ぷーたのあくび





みいつけた!のスイちゃんがNEWスイちゃんになっていてびっくりした朝でした。




春は別れと出会いの季節です。









ということで、幼稚園のクラス発表を見に行きました。




年少さんだけで80人もいますよ~。先生大変だな~。




息子さんも圧倒されて固まるだろうな~。




先日の一日体験幼稚園で親と別れる時も号泣しました。




隣りにいた女の子の号泣に釣られた感があるけど。




80人中、2人しかいない知人とは別のクラスになってしまいました。




母さんも泣きそう。




でも昔からそうなんだよな。進学・進級では知っている子と同じクラスになったためしがありません。転校も3回したし。




それでも友達はできるし、なんとかなるでしょう。息子さんもわたしも。




ドキドキドキドキ…









写真は、この間行った熊本のカドリードミニオンでの息子さんです。




その前に行った動物園でもだったけど、どうやら息子さんは動物に関心がないようです。ぷーたは別。




だけど唯一大興奮だったのが、写真のホロホロ鳥でした。




なぜ?地味じゃない?なにが楽しいの?




『あっちにペンギンさんがいるよ~』と誘導すると、途端に不機嫌になる息子さん。




ホロホロ鳥に戻ると、喜びのステップを踏む息子さん。




理解に苦しむ父と母。




…きっと息子さんは、地味で目立たない人にも目を向けることのできる優しい人になるんでしょう。ホロホロ鳥って食べたことないけど、美味しそうだしね。