こんにちは

ぽりこだよ


昨日は、大ちゃんの舞台「ハンズ.ヴィジット」の東京千秋楽でしたね


共演者の方とのお写真がほぼあがらず滝汗滝汗

(うーん(._.)最近こういう役が多いからなのか🤔おひとり様自撮りだよねー)


私はと言いますよと

地元のズッ友さんと

「そうだ‼️京都に行こう。京阪電車の旅」を満喫してきました



近畿には「京都行くならお京阪」という合言葉がありまして


特急料金が要らない「素晴らしい京阪電車」の1日乗車切符  1400円を購入


ひたすら京阪沿線で神社仏閣めぐりをすることにしました

(元々、京阪電車は運賃が安いのでたくさん乗り降りしなきゃ元が取れないんです)



まずは

大阪淀屋橋から石清水八幡宮へ

片道380円

石清水八幡宮へは

表参道

裏参道

ケーブル電車

とお参りする道は3種類

迷うことなく京阪ケーブル電車に乗車

片道300円


案内図見ただけで

途方もない広さ泣泣


石清水八幡宮は

京都の裏鬼門を守護するために「男山」の峯に建立されました

国家鎮護、厄除け開運の神社です


ケーブル電車に乗ると参道の近くまで5分で到着




本殿は「八幡造」

織田信長、豊臣秀吉、豊臣秀頼、徳川家光が修復し今の姿を保っています

朱塗りがとても綺麗ですね


お参りを済ませ

「さぁ、帰りはどうする?」となりまして


緩やかだけど「とてつもない距離の表参道」約40分

凄く急で下り階段えげつないけど「距離の短い裏参道」約30分

文明の利器「ケーブル電車」約3分


せっかくだし、裏参道行こうか?という友様

ということで

裏参道を下ることになったのですが……


この階段の「急」わかります?

良かったら上の方アップしてみてください


どれだけ「急」なのかわかると思います


このような階段をひたすら降りるわけです

HPによると「555段」ポーンポーンポーン


途中でこの階段を登ってくる年配の方とすれ違いました滝汗滝汗(無事お参りできたかしら?)


無事下山しましたが

ズッ友の足は「生まれたての子鹿」状態ポーンポーン


あたしはすこしふくらはぎが張りましたてへぺろてへぺろ



その後

石清水八幡宮から終点出町柳へ

片道400円


出町柳では「下鴨神社」にお参り予定だったのですが

この時点で13時

とりあえずlunch


「LION KITCHEN」さんへ



「サラダたっぷりタコモコ」


タコライス×ロコモコ

サルサソースがピリ辛で

すごいボリュームでした


食事が終わった時点で

「下鴨神社」へと思ったのですが


どうしてもお参りしたい神社があったので


出町柳から徒歩約30分



五芒星(清明桔梗)が特徴のこちら


「晴明神社」

厄除け。病気平穏、安全がご利益


皆さんきっとご存知とは思いますが

下矢印こちらは一の門


平安時代の有名な人「陰陽師」

天文学を得意として、式神を自由に扱ったとされています


ここは安倍晴明が居を構えていた跡地に建立されました


母親は、大阪しのだの森の白狐と言われ

大阪阿部野にある「安倍晴明神社」は

安倍晴明が生を受けた場所にあります

子どもの頃「阿倍野」に住んでまして

「安倍晴明神社」へは良く遊びに行ってました



こちらの石像が「安倍晴明」です

あたし「平安時代」が大好きで

もちろん「安倍晴明」もどストライク

まだあたしが若かった頃

野村萬斎さん主演で、2度映画化されております

テレビドラマでも、稲垣吾郎さんがされてましたし

この時代の映画などには

必ずと言って良いほど「安倍晴明」が登場します




こちらの石像下矢印下矢印は「安倍晴明」が使った「式神」


そしてこの橋は「一条戻り橋」

晴明神社から100メートルほど南に下がった所にかかっている橋

現在新しい橋が掛けられており、こちらに移設されました


「一条戻り橋」は

あの世とこの世をつなぐ橋として有名で

その由来は

この橋のところで安倍晴明の父親が殺害されたおり、安倍晴明が術式を使い、父親を甦らせたことから命名されたと言われてます



厄除け桃

子の桃を擦りながら祈ると厄除けになると言われてます


凄くツルッツルでした



こちらが本殿

平安時代とは思えない佇まい

(この頃の神社って言えば朱色か主流ですからねー)


こういうところが

「うん、安倍晴明っぽい」と思うんですよね


建立したのは清明ではないけど


何度も京都に行ってますが

晴明神社は京都御所を挟むので

ぐるっとまわなければならなかったり

京阪電車からは離れてるので、なかなか足を伸ばせなかったのです


あー、やっと「安倍晴明」に会うことが出来ました



ここからがおお忙し

この時点で15時45分


下鴨神社は17時まで

急がねば滝汗滝汗滝汗



その後晴明神社前から市バスで京阪三条に戻り


京阪三条から出町柳へ(特急)

片道220円


出町柳の改札を出たのが16時42分


残り18分


出町柳から下鴨神社本殿からまで徒歩15分ガーンガーンガーン



やばい💦

間に合うのか……


すこし早足で



なんとか3分前に到着


「下鴨御祖神社」しもがもみおやじんじゃ


下鴨神社の「楼門」


こちらの境内の中には

お祓いのお社があります

「御手洗社」

その前に小さな川がありまして

水の湧き出る水泡の姿を団子にしたと言われてまして

「みたらし団子」発祥の地とも言われてますよー


「干支のお社」は「事社」と呼ばれ

7つのお社があり

干支の守り神とされています

自分の干支のお社にお参りします



こちらの巨大な石下矢印下矢印



君が代の歌詞にある

ルンルンさーざーれーいーしーのー」のさざれ石です



なんとか無事お参りを終えて

今回の神社めぐりはこれにて終焉



されど「京阪の旅」はまだこれから


出町柳から祇園四条へ

特急で片道220円


おうちへのお土産を購入して

夕飯へ


こちら「京都御所北山洋食パセリカフェ」さんへ


「選べるデリプレート  オムライス」



さぁー

帰りますかね


この時点で21時アセアセアセアセ


されど疲れきったわたし達は

どうしても大阪まで座って帰りたいニヒヒニヒヒニヒヒ



祇園四条から出町柳(始発駅)へ逆戻り(特急)

片道220円


一旦改札を出で(当たり前だけど)

再入場


始発駅なら必ず座れますからねーてへぺろてへぺろてへぺろ


21時40分

出町柳から淀屋橋(特急)約1時間

片道480円


淀屋橋から地下鉄

からの自転車で

23時過ぎ自宅に戻ってきました




さて、1日切符はお得だったのか!

1日切符は1400円

もし、普通に切符買ってたら

2200円でした


かなりお得になりました



今回はこちらの御朱印を頂いてきました





たくさん歩いて
万歩計は23000を超えてました


今朝起きたら
ふくらはぎが軽く筋肉痛になってました笑い泣き笑い泣き笑い泣き