今日は生まれて初めてワンタンを手作りしました。

ぽろの実家では、餃子の手作りはあっても

ワンタン・シュウマイは作ったことがなかったのです。

平日の食生活を豊かにする為に

休日に作って冷凍できるおかずを・・・と思ったところ、

ワンタンは簡単だし冷凍可能と知りチャレンジすることに。

私は今まで長ネギを購入したことがなく(好きじゃないから)

初めて、お買い物バックから長ネギがはみ出している

いわゆるお買い物スタイルを経験し、ルンルンしました。


で、作ってる最中に

時間的にもコストパフォーマンス的にも絶対買った方がお得だ

と思い、今回は作りきるけど今後どうするかは考え物だsei

とぶつくさやってたわけです。

そんな中、包み方についてレシピを見ると

「ぎゅっと包む」と書いてあり

ぎゅってなんですか!?

って軽く惑わされ、しょうがないから適当に包みました。

餃子みたくしっかりきっちりやらなかったんだけど、

不思議ね~お湯で茹でている間に皮に皺がよって

勝手に密閉してくれるの!

餃子の皮よりワンタンの皮のほうが優秀!

素晴らしい発見でした。

こういうことが手作りの醍醐味だわ~と思いました。

出来上がったワンタンはとても美味しかったsei

3回分くらい冷凍出来たので、

また食べるのが楽しみ。




使った長ネギは1/2本だったので

残りの長ネギどう処理するか悩み中~