今日会社の後輩に割り算を教えました。


ぽ「飴が10000個あります。

  1人に3個ずつ配ります。

  何人の人に配れるでしょうか?」

後「10000÷3≒3333」

ぽ「そうです。

  では、この業務に当てはめて考えてみると

  例題と同じように10000÷3≒3333になります。」

後「割る意味がわかりません」


家庭教師ってすっごい大変ね。

言い方を変え、例題を変え、頑張って伝えようとしても

「公式は分かるけど何で÷が出てくるのかわかりません」

とか言われると

とりあえず素直に飲み込んでよいい加減アルパカ(ミラバケッソ・クラレ)

と思いました。

私は今日中に上司に提出しなきゃいけないレポートがあったのに

割り算教えるのに時間を食い(しかも結局後輩は÷に納得しなかった)

がっつり残業してきました。


仕事するのはお金のため

仕事するのはお金のため

仕事するのはお金のため




明日1日頑張ればお休みだー♪

日曜日のサークルの同期の結婚式、

雨予報で心配です。