前々回に触れました岐阜県揖斐(いび)郡揖斐川町にあります謎の穴

 

別ブログで書く予定でしたが、こちらでさらりとアップw

元々はこれはREOさん記事から知り得たものです

REOさんが釣りの途中で見かけた穴

 

これがわたくし非常に気になりまして

TOMOさん経由にておおよその場所を知り得ることが出来ました

 

これをほぼ画像のみで紹介いたします

今回は敢えて地図などは添付しませんので

ご自身でここを特定してみて下さい

と、言うか穴に興味のある方のみご覧くださいw

 

まずはその川へと下りる場所を探しました

 

↑この場所は?

このバス停の先に・・・

 

ここから下りますと・・・

 

 

↑よくわからないレンガ造りの焼却炉がございます

 

はい!無事に川へと下りることが出来ました(要長靴)

 

そこより上流方面へと遡(さかのぼ)りますと・・・

おお!ありました!謎の穴でございますw

こちら見た目より小さく直径1メートルほどの小さな穴であります

では、中を覗き込んでみます

奥10メートルほど先で封鎖されております

なんじゃ一体これは???

 

まあ普通に考えますと、この川に関連した穴、水路隧道でありましょうか?

何かこれに関したものがこの上流にあるのか?と

更に上流へと歩いてみましたが・・・

 

 

 

 

↑こちらの穴とも関連があるようですが

この手に詳しくないわたくしには結局よくわかりませんでした・・・

 

REOさん折角教えていただいたのですが

わたくしが無知のため答えの出ない結果となりました・・・

この手に詳しいお方に後は任せましょうw

穴好きの方、あとはお任せいたしますw

 

TOMOさん、これパクりますか?w

なお、こちらの穴のあります県道、またもや通行止めとなっておりました

数年前通行止め→解除→またもや今回通行止め

それも今回は当分の間という、いつ通れるようになるのか?全く不明の状態です

これは揖斐土木事務所はこの県道を完全放置したと言ってるようなものです

 

数年前の通行止めの際にも、ここを走ってわたくしどうなってるか?と調べてます

今回も狙ってみようか?と謎の穴以上に興味を持った次第ですw

結果的に本題とは全く違うことに興味を抱いたこととなりましたとさ