先週ニュースになってた事件です

 

車内に長さ30センチ以上の“のこぎり”を置いていた無職の男が現行犯逮捕されました。

銃刀法違反の現行犯で逮捕されたのは、石川県輪島市門前町の無職の男(65)です。

4日午後、警察官が交通違反の疑いで男を職務質問したところ、

車内に刃体が約32センチののこぎり1本を発見。

正当な理由がない状態での所持だったため現行犯逮捕したものです。

調べに対し男は「車内にのこぎりを置くのが好きだった」と容疑を認めています。

詳しくはこちら

(これ、最初は実名報道でしたが、知らぬ間に消されました・・・)

 

実にくだらん事件ではありますが、問題は車の中にのこぎりを積んでいただけで捕まったこと

いやいや、こんなんで捕まるんでしたら、わたくしも捕まります

はい!わたくしもしっかりのこぎり積んでますw(一部の読者の方もそうのはずw)

それ以外に鉈(なた)・鎌(かま)も・・・

もちろんこれらは林道や廃道・隧道探索等で使うために積んでいるのですが・・・

のこぎりぐらいで怪しく感じるなら

照明(懐中電灯)・工具も『何だ?これは?』と言われてもおかしくない

モンキーを荷台に載せるためのラダーでさえ

もしかしたら家の壁を越えるためか?と思われてもおかしくはないですよね?

輪島警察はのこぎりひとつ積んでるだけでも逮捕するんですね?恐ろしいw

じゃあ草刈り機を積んだ農家の軽トラはいいのか?とさえ思えるのですが・・・

 

まあ、この捕まった方の受け答えがおかしいのが逮捕理由のひとつなんでしょうが

『車内にのこぎりを置くのが好きだった』なんて実に馬鹿な答えをしたものです

普通に農作業等で使うためとか答えれば良かったのに・・・

まあやっぱり元々おかしな人だったのかも知れません・・・

 

今年、わたくしは能登半島をぐるりと一周しましたが

交通違反で捕まることがなくてほんと良かったです

もし違反して捕まっていたら、わたくしも『こののこぎりは何だ?』と

質問されていたかも知れません

もしかしたら豚箱にぶち込まれていたかも知れませんね・・・

 

みなさん、輪島市を通る際には余分な物は積んで行かないようにw

勇者の剣(チェーンソー)なんて以(もっ)ての外ですよw