大雨翌日の暖かい晴れの朝。
こないだ桜のトンネル言うてた場所は

桜が散ってピンクのじゅうたん❀
白川沿いは

まだギリギリ残ってるかなー。
いいお天気になったし
朝から前撮りしたはるカップルが
4組ほどいはりました。
写真にもチラッと写ってるよね。

あ、ちなみにうちら夫婦も

ここで前撮りしたんですよ。
もうかれこれ8年ほど前ですけどもw
今日見てたら前撮りしたはるカップルが  
ほとんど和装で撮ったはったけど
綿帽子被ったり鬘被ってはる人は
皆無でしたわ・・・。
みんな和装×洋髪なんやなぁ。



あ、朝から何で桜の写真撮れたか言うと
朝から耳鼻科に来ておりましてね。
メニエールの経過観察に来てます。
今待ち合いで待ちぼうけ中。
この時期の耳鼻科って
ホンマに混んでるよねorz



はい、前置き長いけど本題。


昨日は大雨の中
入学式の方が多かったみたいやけど
(おめでとうございます!)
我が家はこんなものが
ポストに入ってました。

来年度のランドセルカタログ。
今のところ考えてるのが
写真の土屋鞄さんなんやけど
カタログ取り寄せれるって見たし
早速請求してみまして。


で、カタログ見てビックリ。
注文開始が6月中頃らしいねんけど
モノによっては7月末で受付終了になるとか。
9月にはほぼすべてのランドセルが
受付終了になるんやとか・・・。
いやいや、入学来年ですよ!?
こないだ年長なったばっかりですよ?!
そんな早く買わんとあかんのね((( ;゚Д゚)))ヒィィィィ
いやもうビックリですよ・・・。



と言うかね、実はワタクシ
自分自身がランドセルを
背負った事ないんですよ。
赤いランドセルが憧れやってんけど
私が通ってた小学校は
紺色のランリュック指定やってんなー。
あ、ちなみにランリュックってのは

↑コレね。
知らんかってんけども
コレって京都府下しか
流通してへんねんってね。
しかも正式名称はランリックなんやねw知らんかったww
ちなみにうちの旦那はんも
この黄色タイプやったとか。
そやしランドセル事情が
あんまり分からんねんなー。
初めは我が家、
高島屋さんで買おと思っててんけど
土屋鞄さんの噂をチラッと聞いて
何と京都にも店舗あるらしいし
「品質がいいらしい」
って言う噂だけで土屋鞄、って思てるけど
コレって多分実物見た方がエエよね、うん。



ちなみに。
社長の基本は紺か青。
私は紺がいいんちゃう?言うてて
旦那はんはランドセルは黒やろ、と
昭和の男か!発言したはってw、
実母(ランドセルの出資元w)は土屋鞄のカタログ見て
グレーに一目惚れしたはって
コレエエやん!カッコエエやん!と
ノリノリなったはったけど・・・さて、
ランドセル選びどうなる事やら。



いやー、それにしても
ランドセルって高いやね(苦笑)
coachの鞄買えるやん、的な。
まぁでも6年間使うもんやし
ちゃんと選んでやりたいと思います。
とりあえずカタログを見てて
社長が背負ってる姿想像しただけで
若干涙腺が緩みそうになった私は
もう年なんでしょうか・・・(苦笑)




はい、最後におまけ。
今日の秘書はんの髪型ー。

くるりんぱ3つ♡
ホンマは編み込みとかしたいけど
不器用過ぎて無理どすw
これでも毎朝頑張ってるのよ・・・。


*耳鼻科診察後の余談*
メニエールはだいぶ良くなってて
めまいした時の頓服もらって終了してんけど
重大な事実、発覚。
私、ヒノキ花粉の花粉症なんやってチ───(´-ω-`)───ン
最近話詰まるな~思ってたら
サラッと
「いや、これ花粉症やで」
って言われて焦ったっての・・・。
アラフォーになってまさかの花粉症発症orz