社長が季節外れの溶連菌に罹り
何故か熱は全く出ず、喉が痛くなるだけと言う珍しい初のパターン
そして見事私にうつり寝込む、と言う
そんな10月半ばを過ごした我が家です、
日曜日の昼下がりにこんにちは・・・。
喉痛いのって辛いよね、ホンマに(-公- ll)
とりあえずやっと治ったけどもさ。



で。
溶連菌騒動が起こる前に
我が家、久しぶりに遠出して来ました♡
行き先はこちら。

2度目の東条湖おもちゃ王国です。
ちょいとこの最近色々あったもんで
社長が(もちろん秘書もやけど)が
目いっぱい遊べるトコに行きたくて
おもちゃ王国に行く事にしましてね。
ちなみに前回行ったのは約3年前。
社長が3歳2ヵ月、秘書が7ヵ月の頃で
社長は

こんなに小さかったんよねー。
前回行った時はまだ社長も小さくて
怖がって乗り物とか乗らんくて
トミカハウスに入り浸ったっけw



で。
今回は秘書も3歳になってるし
ほぼすべての乗り物に乗れるので
フリーパスを買って入園~。
大人×2+子ども×2のフリーパス買っても
1万円でお釣りがくると言うお財布に優しい遊園地(・∀・)
ユニバやったら4人でいくらするっけ・・・(遠い目)
早速色々乗り物に乗りまくって楽しんで
置いてあった白バイに

跨る兄と妹。
社長は将来これに乗るのが夢なんやそうで。
叶うといいね、うん。



で。
お昼ごはん食べたあと
社長は
「かーとのりたい!ごるふしたい!」
って言い出して
秘書は
「おままごとしたい!」
って言うし
とりあえず男子チームと
女子チームに分かれる事にしまして。


そんな訳で女子チームは
秘書が見つけた瞬間ダッシュした

アンパンマンカートに乗り
ハロウィン前やし置いてあった

かぼちゃの前で1枚。
そして自分で運転出来る

電車なんぞに乗った後
リクエストのおままごとハウスへ。
東条湖おもちゃ王国、
メルちゃんがいっぱいいて
おままごとし放題のおままごとハウスとか
トミカとプラレールいっぱいのトコとか
色々室内でも遊べるトコあるのですよ。

で、早速秘書はん

掃除機でお掃除w
秘書はん、是非に家でもお願いしたいww

そしてメルちゃんを

必死に着替えさすの図。
いやもうね、秘書はん集中し過ぎて
完全に母放ったらかしやった件(-公- ll)
「秘書ー、一緒に遊ぼうよ~」
って言うても
「んもぅ!いいの!
おかーさんあっちでまってて!」
って言われてさー。
母ちゃん暇で暇で寝そうやったってのw


で、暇ついでにスマホで
前におもちゃ王国来た時の
秘書の写真ないかなー、と
探してたら

あった!!
当時7ヵ月やった秘書はん、
同じくおままごとハウスで
お座りしてるの図。
ムッチムチ♡かわゆい♡♡

更に暇ついでに

写真、並べてみましたw
左がおもちゃのカレーライスを齧る
当時7ヵ月の秘書。
右が無理矢理メルちゃんを
ベビーカーに2人も押し込むのに必死な
3歳11ヵ月の秘書w
何なら必死すぎて撮られてる事にも気付いてないしね、秘書w
こうやって見ると大きくなったモンですなー。
何かあっちゅう間に大きくなった気がするわ~。
とりあえず秘書、4歳目前にして
最近「悪魔の3歳児」化が酷くて
ホトホト手を焼いておりましてね。
社長もまぁまぁ酷かったけども
秘書の方がスゴいんよねぇ。
3歳が悪魔なら4歳は何になるんですかね(-公- ll)




そんな悪魔の秘書はんですが
東条湖おもちゃ王国に行った日は

久しぶりに親子リンクコーデ、してみました♡
ベージュ×黒のボーダー、そしてリボン♡
私のトップスは今は無き
四条のオペークで買ったもの。
秘書のトップスは楽天で買った
韓国子ども服。

2人で休憩しつつ

自撮りとかしてみまして。
アラフォーのワタクシ、
内側カメラとかほぼ使わんので
自撮りカメラの補正力にビックリしましたよw
何か勝手に補正してくれて
クマも薄くなるし肌白くなるしw
最近のスマホとスマホアプリは
進化しとりますな・・・。


そしてこちらは

男子チーム。
カートに乗りまくって
ちびっ子ゴルフもして
男子2人で楽しんだそうです。
男同士楽しそうで何より(♡˘罒˘)



そんなこんなで。
東条湖おもちゃ王国、
若干施設が古いのが難やけど
平日なら空いてるし乗り物乗りまくれるし
室内でも遊べるから赤ちゃんも楽しめるし
リーズナブルやし京都からも近いし
夏はプールもあるんでオススメですよん♡