友達が、子どもの卒業ネタをブログに書いていて、

そういえばうちの姪っ子も小学校卒業だったことを思い出した。


メールしよ、と思ったら、会社に携帯を忘れてきたことに気づいた。

これだから、お財布ケータイなんかにしちゃいかんよな、私は。


じゃあ電話、と思ったら、電話番号もケータイにしか登録してなくて、

電話もメールもできなかった。

次の日は春分の日で会社は休み。


というわけで、昨日、会社についてから、と思ってたら朝からワサワサと仕事に追われ、

夕方にやっと思い出して「卒業おめでとー!」とメール。


姪っ子からの返事は・・・・「卒業式は月曜だよ?」


・・・・・東京は卒業式、遅いんだね。

あれですか、お受験とかあるから?

でも、間に合ってよかったけど。


姪っ子いわく、小学校での仲良しグループの中に、両想い(ああ、もうこの「両想い」なんて言葉が子どもらしくてかわいいわー。オトナは使わない言葉だあ・・・)の子がいたんだけど、中学校が別々でお別れなんだって。

でも、仲良しだし、小学校が同じだったくらい家が近いからいつでも逢えるんだけど。だって。


所属していたバレーボールチームも小学生だけなので、卒業。

彼氏とも卒業なんだって。


きゃ~、なんか少女なのよねー。

私は子どもの頃、LOVEの芽生えが遅かったので、小学校でそんなオマセな感情は持ち合わせがなかったのよね。ドキドキしちゃうわね。

生まれたての水風船だったあの子が、ADHDみたいなヤバイ行動をしながらも、元気にこうして成長してるんだと思うと、胸がキュンとしますにゃあ。


親だったらもっとドキドキしたりするのかしら。


とりあえずオバサンとしては「彼氏は何人つくってもいいから、子どもだけはオトナになるまで作っちゃダメよ!」と言っておきました。

ま、あの子は大丈夫だろう。

バカだけど、まっすぐな子だから。