多くの皆さんから開催のご要望をいただいておりました
 代表 渡部朋彦 のクラス
      

最近は渡部多忙の為にほとんど幻のクラスと化していますがタラー10月〜12月で開催が決まりました拍手

 

やっぱりお芝居は、リアルよね!の方は、会場に参加する対面クラスを。

コロナが心配だわの方は、オンラインのzoomクラスを。

自分の状況にあわせて、学び方が選べるスタイルです。

今回も
スタニスラフスキーの台本分析術
 「行動分析法」
を学び、
加えて、
渡部が師匠との稽古の中で、或いは
自身の数えきれない訓練と本番の実践の中で、また
劇団員との研究と実践の中で
要するにこの30年間で見出して来た貴重な
「コツ・秘訣・秘密」の数々を存分に織り交ぜつつお伝えします。

台本の分析と役作りには明確な「方法」があります。
ご存知ですか?

この方法を知ってるのと知らないのでは、
 大人と赤ん坊程の違いがあります目

この方法を知った後では、知る前の自分の演技が、
 真っ暗闇の中での出鱈目な手探り笑い泣き
だったとさえ思えて来ます。

それ程、演技に関する考え方が具体的で明確になり、
舞台上で、カメラの前で、「具体的に何をしたら良いのか」が分かります。
分かったら後は訓練するだけです。
そうしたらあなたは演技を繊細かつパワフル、観客を舞台上に引き込む魅力的なものにできるようになります。

今から120年ほど前
コンスタンチン・スタニスラフスキーという人がこの方法「スタニスラフスキー・システム」を発表したことで、その後の世界の演技芸術は飛躍的に進歩発展しました。

と・こ・ろ・が、、、

まだまだ、この方法を学んだことも、触れたこともない人の方が、とてもとても多いのが現実です。

また、こ方法を半端にかじって使えないままに「理解したつもり」の人達も多いようです。
もちろんこれは無理もないことです、
1日習ってすぐにできるようになる程簡単な内容ではありませんからね。
でも、正しく理解すれば「相当使える」内容です。
演技、よくなります。
演技しやすくなります。

「目的」と「障害」と「行動」のこの方法を知らないなら、
知らぬまま俳優をやっているのなら、
一度学んだ方が絶対に良い知識です。
演技が具体的になり楽しくなります。

今回のクラスは
前半の理論学習の段階から随時小さく実践を加えつつ進めていきます

1〜5日目:理論的な説明がメイン※回によっては会場の参加者の中から若干名に台本の一部分を演じてもらい、それを例にとって説明しながら進めます。
6~10回目:5日目までで学んだ方法論を使って実際に会場で演じて頂きながら指導をさせて頂きます。

2021年の開催はこれが最初で最後となります。
次回開催の予定も全く未定です。
是非この機会をご利用くださいウインク

━━━━━━━━━━━★
Prayers Studio の
「ホンが読める役者になる」
スタニスラフスキーの台本分析術を学ぶ
10日間のクラス

★━━━━━━━━━━━

【日程】
●A日程<土曜の昼>定員8名●
  13:30~17:00
10月
16(土)、23(土)、30(土)
11月
6(土)、13(土)、20(土)、27(土)
12月
4(土)、11(土)、18(土)全10回
予備日12/25(土)
 ※予備日は、講師側に急なNGが出た場合のみ、使わせて頂く日程となります。

■C日程<木曜の夜>定員8名■
 18:30~20:00
10月
21(木)、28(木)
11月
4(木)、11(木)、18(木)、25(木)
12月
2(木)、9(木)、16(木)、23(木)全10回
予備日12/30(木)
 ※予備日は、講師側に急なNGが出た場合のみ、使わせて頂く日程となります。

【会場】
Prayers Studio 第2アトリエ
都営浅草線「中延」駅から徒歩4分
東急大井町線「中延」駅から徒歩5分
の予定
(※場合によっては会場が変更になる可能性があります)

【受講資格】
スタニスラフスキーシステムの台本分析「行動分析法」を学ぶクラスです。
本気で学びたい気持ちと覚悟がある方は誰でも受講いただけます。

【講師】
渡部朋彦:Prayers Studio 代表、TNRT理事、俳優
プロフィールhttp://prayers.jp/profile.html

【受講された方の感想】
 (ご本人の許可を頂き掲載しています)→
http://prayers.jp/pg101.html

【オンライン視聴参加枠】
講義の様子をリアルタイム視聴できるようにオンライン(zoom)で繋ぎます。
実践部分はオフライン参加者の実践を見学する形で学習して下さい。オンラインで画面を挟んでの実践訓練は致しませんが、現場で実践している様子をPCやスマホで見学しながら学んで頂くスタイルです。その場合もリアルタイムにオンラインで繋がっての質問や発言は可能です。

オンタイム参加が難しい場合は講義の日から1週間以内ならいつでも録画を視聴して学習して頂けます。

【受講料 全10回】 
対面で実践参加:4万円
Zoom視聴で見学(質問・発言の参加は随時可)参加:3万円 

【募集締め切り】
9月24日23時59分
(※でも多分対面の方はすぐに埋まります)

【お申込み・お問い合わせ】

メール、公式LINEにてお申込下さい。


●「件名」
 本が読める役者になる

●「本文」
①参加者氏名(ふりがな)
②メールアドレス
③電話番号
④「対面で実践参加」か「Zoom視聴で参加」か
⑤A日程かC日程か
を、必ず明記して下さい。

 

ラブレターmail-info@prayers.jp
友だち追加
※翌日になっても連絡のない場合はメールトラブルの可能性があります。
お手数ですが他のアドレスから再送するか、お電話にて再度ご連絡下さい。
電話: 080-7004-8293