さんご10歳(小学5年生)

 

 

 

半年ぶりくらいに説明文の音読をさんごにしてもらったのですが、その時に、日本語の読みについて、こんな考え方するんだなぁって面白かったことを書いておこうとおもいます。

 

 

オカメインコさんご

日本語、読みにくい!

 

セキセイインコ青わたし

あー、熟語とか?漢字とか?

 

オカメインコさんご

ちっがーう。もちろん漢字とか熟語もなんだけど、言葉の間にスペースないし、行がかわっているところもハイフンなしで熟語とか言葉とか繋がってるから、読みにくいの!

 

セキセイインコ青わたし

へーーー。そんなこと考えたことなかったわ。むしろ、私は高校生くらいのとき、英語の方が形容詞と名詞がスペースで一つずつに離れてて、文節を捉えるのが難しかったよ。

 

 

親は思わぬところで子どもは困難を抱えたりするのだなぁ、つくづく決めつけはよくないなぁと感じました。

 

 

読書をするので、国語はあまりやっていないのですが、やはり精読の練習は日本語も英語も必要になるので、たまにはやっていきたいなと思いました。

 

たまには。ね。