猛暑が続いたかと思えば、昨日まで気温20度とか・・・。

 

 

ん~~~~・・・。

 

 

何でもかんでも温暖化と紐付かれ問題になってますが、これから日本はどうなっていくんでしょうね滝汗

 

 

 

さて、早ければ来週早々から始まる諸々の刈り取り作業ですが、その前にやっつけておかなければならない事を片っ端からやっつけておりますプンプン

WCS刈り取りが終われば稲刈り。

稲刈りが終われば来年度の田作りと新米販売。

雪が降るまで予定ぎっしりですね真顔

 

 

そういえば、先日公式LINEにてもろもろのお知らせを掲示しましたが、先月から始まった地元山形の飲食店様とのお取り引き。

 

プロである飲食店様から、そしてたくさんの米を見て来てるはずのJA職員様からこんなお声を頂けることに感謝いたしますデレデレ

 

昨日早くも2回目の配達に伺い、食事も頂いてきました!!

 

 

俺はロースかつランチセット照れ

 

一緒に行った息子は

 

かつ丼を頂きましたおねがい

 

お取引いただいている飲食店様へお伺いすることが何よりの楽しみで、俺が作った米をプロである方に調理して頂いてそれを食べるという贅沢酔っ払い

よくよく考えたらものすごくありがたい話ですよね!!

 

そして何より、料理を食されているお客様を見るのも好きなんです(笑)

あつあつの料理をうまそうに食べてる姿を見てるだけでも感無量笑い泣き

農家である以上、ここまで目の当たりにして実感出来れば農家冥利に尽きると思いますよね。

 

 

俺が作った米を自分で販売してるんだから当たり前なのかもしれませんが・・・。

飲食店様、そして一般消費者であるお客様から「美味しい!」と言って頂けることって何より重要で、数年間買い続けて頂けてる事って当たり前・・・

 

 

・・・ではない。

 

 

全てにおいて感謝し、ありがたい事だという事を忘れてしまわないように心がけております。

時々の初心忘れるべからず。

絶対に忘れてはならない事だと思います。

 

 

 

 

話は変わり。。。

さて。

 

 

地元の農事法人組合という組織はいくつかあります。

我が地区でも4つ?くらいありますが、先日農家の長老様たちが出揃ってる中あることで吠えてきましたwww

 

 

それから2週間ほど経過し。

 

 

 

この俺が!!

 

ある農事法人組織の見直しを行う事になりました。

 

 

数年前には自分で法人組織を作っちまおうかとも思いましたがいろいろな問題もあり頓挫。

そんならさ。

今ある法人組織をガラッと変えてしまって、自分の色を出していけばいいんじゃないかなと。

 

 

無理やりそんな思想に変えていきますゲロー

自分の脳内を自分で洗脳していかないと、このプレッシャーには勝てんぜゲロー

まずは経理関係を全て見直して、収益アップに挑みます!

なぜこんなことになってしまったかはよく分かりませんが・・・

今農業が変わらないと、本当に終わってしまうような気がします。

なので、自分流に無理やり変えてしまおうかと思います。

 

俺も農業一本では考えつかないと思いますが、前職の営業職で培ってきた思考が、就農してからの今までの俺を支えていることは間違いありません。

今までの俺の人生、どこまでが寄り道だったかは分かりませんが、寄り道で得られる大きなこともあるもんですよねウインク