28日

 

Aston Maui Kaanapali Villas

 

ホテル内を歩いて5分ほどでビーチ。

向こうに見えるのはシェラトンですね。

 

 

14:15 Haleakala Sunset & Stargazing Tour に参加。

プロバイダーはMaui All Stars。

 

まず、カフルイのクリスピー・クリーム・ドーナツで休憩して軽食。

次は標高1,000mに位置するクラロッジでトイレ休憩。

 

高山病にならないように、体を慣らして上がっていきます。

 

標高2,100m。ハレアカラ国立公園 入り口で一休みです。

ハワイでも標高が上がれば当然気温は下がります。

真夏に短パンで富士山の五合目(標高2,400m)に着いたら寒いのと同じ。

 

ハレアカラ河口付近(標高2,700m)。

「2001年 宇宙の旅」で有名になりましたね。思わず「ツァラトゥストラはかく語りき」を口づさんじゃいました。

 

山頂です(標高3,000m)。「寒ッビーッ」

ここで夕日待ち。

 

後ろのブルーは、地球の影です。

 

 

この後、車の中でお寿司のお弁当を食べて、星空のベスト・タイミングを待ちます。

まさしく、満天の星空。東京暮らしで忘れていた、小学生の頃の北斗七星です。天の川が見えるなんて、忘れてました。

ガイドの山内さん(「ハワ恋」登場の山ピーさんです)はアメリカ天文惑星協会の会員で、GPS制御の反射望遠鏡を覗かせてくれながらの解説でした。

北斗七死星も見えました(北斗の拳じゃびっくり)。

シリウスの明るいこと。

 

因みに山内さんですが、TVと全然キャラ違います。TVだと少々朴訥としたイメージになっていますが、ご本人曰く「名前が良和(よしかず)なんですけど、良和じゃなく口和(くちかず)だって言われるんですよ」というくらい。

それにドライブの間も解説も、一所懸命さ、真剣さが伝わってきます。

 

明日は、「東マウイ一周ドライブ」です。