我が町 | 障がい者の独り言

障がい者の独り言

身体中途障害者



今日地元、長久手市で障害者の会があり


さくのブログ


身体の障害者代表でスピーチを頼まれた

開演後まもなくの時間にスピーチする事に



トップバッターだあせる



さくのブログ


病気後3年 人前でスピーチするのが始めて

最近早口で喋る癖がつき 

         早口だから息を詰まらせてしまう・・叫び





さくのブログ
ステージ横から・・相変わらず悪い姿勢・・(x_x;)




アンチョコには・・「慌てず・・ゆっくり喋る事」の大きな文字ひらめき電球




身体障害者・知的障害者・精神障害者で3名がスピーチした




そのあと長久手市の現状を聞かされ

福祉に取り組む研究者皆さんの発表と続いた




身体障害の認定を受けている人は約900名いるらしい

    「2008年5月1日に推計人口が5万人を突破し、2012年1月市制施行」




リハビリ・ディサービスや通所施設の数の少ない現状

継続支援事業所においてはA型B型いずれも1社ずつが現状で




ほとんどが隣りの名古屋市に依存してる現状が見えた




今後 日本一の福祉の街を目指すらしい 

                 期待したいものだ




発病時はじめて気がついた時 あ~ う~ しか喋れず

ナースコールが押せず解からない声で騒いだ・・・ドクロ





きょう病後ほぼ3年 スピーチ出来た事に感謝ですグッド!