*・・ココロのビタミン・・*

日々のスキンケアタイムに、五感磨きをとりいれてみませんか。

キレイなものをみて、心地よい音楽を聴き、
心がホッコリするようなものに触れ、ハーブティーなどで自然を味わい、
生花やアロマオイルのリラックスする香りを取り入れるなど。
ちょっとした、ひと工夫でできることばかりです。
けれど、日々、続けていると、スキンケアをしながら、
ストレスケアも出来てしまうので、一石二鳥なのです♡


スキンケアというと、コスメによる肌のお手入れと、
インナーケアが基本と思われがちな中、
五感磨きをおすすめしているのは、
心のあり方が肌へ与える影響(※)が多大だからです。

(※)→肌荒れやアトピーになってしまったときは、ストレスが過多なときであったり、
幸せな時には、お肌もキレイだったという、経験をしたことがある方は多いと思います。
研究でも、皮膚の中で、神経細胞と免疫細胞はつながっていることが明らかにされています)

黄色い花五感が刺激されると、心が動かされる。
それは極めて瞬間的で移ろいやすいものですが、
心の動きにも癖があり、それが重なると固定化され、
その人なりの雰囲気や表情を作り上げていきます。
心にたるみを起こしたとたん、疲れた表情にみえたり、
エイジングサインが出てくることも。 。。ガーン


*・・ココロのビタミン・・*



スキンケアをするお部屋のインテリアにもひと工夫してみませんか。
例えば、インテリアのカラーにこだわるのも良いですね。face
白い部屋は美人を作ると言われていますので、
白とゴールドを基調とした部屋にし、ドレッサーには、
その時々に欲している色彩の花をアレンジ(視覚)。

香りの演出は、アロマをブレンドして、好みの香り空間に(嗅覚)。

そして、スキンケアタイムには、BGMもプラス。
私は、マンダリンオリエンタルのThe SPAで流している音楽をよくながしています(聴覚)。

スキンケアで使用するコットン、リネンなど、肌にふれるすべてのモノは
出来る限り天然のものを選んで、肌を喜ばせ(触覚)

スキンケアタイムには、美肌ブレンドのハーブティーを飲みながら、
優雅に過ごすことを心がけてみる。

いかがでしょう?
わずかな時間であっても、スキンケアタイムに五感を潤し、
気持ちよく過ごすことにより、相乗効果で、肌も表情も輝くはずWハート