前回に続いて、席次表御紹介です。

2ページ目と3ページ目です。

進行は私たちは親にも秘密にしていたので、

すべてがサプライズと言うか、そんなかんじでした。

なので席次表に載せる進行もこんな感じにしました。

何も教えないってのもあんまりなぁと思ったので、

定番はのせました。少しでものってたら、

みんなもトイレとか動きやすいかと。




ピンクのところは御挨拶と乾杯をいただく方の御名前と役職です。
・・・部分はそのときのお楽しみですよ言う風にしてみました。

全部を通して言えることですが、

できるだけ珍しい単語は使いたくなかったというか、

日本語で表現したかったので、

ウェルカムスピーチは、新郎新婦より御挨拶としました。

余談ですが、司会者さんにもできるだけ分かりやすくをお願いして、

サプライズとかも、秘密で準備したとかにしてもらいました。

じじばばちゃんのためですが。




メニュー表は、各テーブルにも2つずつ置きましたが、

席次表にも載せました。

飲み物は、ゲストのことを考えて、基本ビールと焼酎だろうと読んで、

あとはソフトドリンクを充実させました。

会場のプランではなくて自分たちで作ったプランです。

私と彼のオススメ!ってことものせました。

グァバとかちょっと珍しいので、みんなが興味をもってくれるようにと。


最近は元の本家ブログ にいろいろ書いています。

もし良かったら、遊びに来てくださいね。

レポも向こうでしようか考え中です。