2018年1.17に書いた記事です。
気持ちも考えも変わらないです。
多くの人に読んでいただきたいので
再投稿します。

2020.1.17 

**************************************************


1995年 1月17日 5時46分。

全てのライフラインが止まりました。

神戸の街が変わった日。


{8CAAAB6A-D33B-4657-A961-12741DC6C35B}

榊原杏奈です。


忘れられない「1.17」から23年が経ちました。

当時の記憶を頼りに

なぜ私が神戸で活動することを大切にしているか

そんな話を書いてみたいと思います。


※当時中学2年生だった
私の記憶に残っていることを書きますので
少しズレがあったり、表現の稚拙な部分があるかもしれませんがご了承下さい。



---------------------------------------


バンバンドンドン!!!!

窓ガラスを割れそうなほど誰かが叩いている?!

その音で目が覚めました。

と同時に家がトランポリンのように跳ねている!

寝ていた私の頭上には大きなタンスがあり、

ガラスの置物がみるみるうちに

こちらにズレてくる!!こわい!

でも身体は全く動かすことができず、

地震というとこを考える余裕も無く

頭は真っ白でした。




揺れがおさまってから、

すでに起きていた一階の両親の元に行き、

まだ外は真っ暗でしたが、

外で飼っていた犬の無事を見てホッとしました。


幸い、家族全員無事で、

自宅の損壊もありませんでした。


ラジオとロウソクの火を家族で囲み

情報を待ちました。



夜が空けて、

2階のベランダから外を見たときに

それは今でも忘れられない衝撃の光景が

目に入ってきました。



青空の下に

真っ黒な煙の塊がありました。


あとでテレビを見てから知ったのですが、

長田の町全体が燃えていたのです。


自宅から長田の町までは電車で4駅ほどのところ。


街の景色がこの日から一変しました。

{68C675A9-9097-4063-8918-0B57A5F2CD4D}
※阪神高速道路のお写真はお借りしました



ライフラインである

電気、ガス、水道

全てがストップしていましたから、

情報もあまりない中、

両親が10時になると車でどこかに出かけて行きました。


帰ってきた時には

ダンボール箱いっぱいに入った

カップ麺を持って帰ってきました。

しかも全部 どん兵衛(笑)!!

選ぶ余地もなく、争奪戦のように

食料などを調達してきてくれました。



古〜い電気コンロ?!で

お湯を沸かすのですが、

沸騰しきらず、麺が固かった記憶が(笑)

母が作ってくれた塩むすびが美味しくて、

今でも一番好きな食べ物です。



結局、ライフラインは復旧まで1週間くらい

かかったと思います。(記憶あいまいです)


水が復旧する時に事前に

「◯時くらいに復旧するけど、また止まるかも」

という噂が流れ、

私はお風呂場の前で何度もまだかまだかと

水道の蛇口をひねっていました(笑)


水の出た時の感動は今でも忘れられません!!

一生忘れないと思います。


赤茶の水をお風呂、ヤカンなどありとあらゆる

入れ物に必死で貯めていました。


その後しばらくすると

近くの公園には隙間なく仮設住宅がたち、

何年も震災の爪痕を見続けてきました。


その後、

男の人の大声やバイクのマフラー音

のような大きな音が怖くなり、

特急電車のような長時間閉じ込められる

乗り物は苦手になってしまいました。

--------------------------------------------

あれから23年。

神戸の街を歩き、人がたくさんいて、笑顔で、

ゆったりした風景を観れることが

とても幸せだと感じています。


でも

まだまだ復興しきれていない箇所もたくさん

あります。


だからこそ

神戸の街にきて皆さんに

「神戸でお金を使って欲しい」

そんな想いを持つようになりました。


これからも大好きな街 「神戸」が

笑顔で溢れた街であり続けますように。




長々とお読み頂きまして

ありがとうございました。



【リピート率 9 割!口コミで満席! 
選ばれる起業家になる
《講座作成シナリオ》7 日間 メール 講座

メール マガジン登録はこちら