引越しまでに済ませる野暮用を済ませるため
当分BTSでの移動が多くなると思われるのだが
1ヶ月有効のカードに追加するほどではない、と判断し
通常料金のカードにチャージすることにした。
窓口にカードを出すと
「このカードは有効期限切れだから、新しいのを買うしかない」
などとのたまふ。

まあ、いいんだけど・・・・・・

「じゃあこのカードはどうなるんだ?」

「もう使えない」

というばかり。

「いやいや、デポジットあるだろう?はよ返せ」

「そんなの知らないわー」

「いや、あるって」

ようやく別の窓口の人間に尋ねて、デポジットを返す手続きを始める。
デポジット+残高が戻ってきたけど、気のせいか残高が10B少ない・・・・・・

しかし、言い返さなかったら、カードだけ返却させられて
デポジット(50B)は返ってこなかったのだろうなあ・・・・・・
日本じゃありえないよなあー

タイに帰ってきたー



という実感に浸ってしまった自分が少し怖かったんですけどね。

さて、新しいカードの件。
Rabbitカードというらしい。

カードのデポジット20バーツのほかに
発行手数料(issue charge)という名目で50バーツも取っている。
前もそうだったかなあ・・・・・・

なんかおかしいと思うんですけどね。

やっぱりタイですねえ