久しぶりの実家

 

 

 

 

 

同じネタで投稿する

 

他の投稿ネタを確認する

 

仕事初めの日は半日で帰れるので、

例年1人でふらっと初詣に行っていたのですが。

ここ数年、ものすごく参拝者が増えていて、
昨年は1時間以上待ったため今年はやめました真顔
寒くて風邪でもひいたら大変だし。

ただ、できるだけ昼間に猫ちゃんを寝かせたい。
(仕事が通常になったらその生活になるため)
お腹もすいた指差し

となって、私が向かった先は
ミッドタウン日比谷キラキラ

ずっと気になっていた、串揚げランチに行くことにしました飛び出すハート

日比谷だけど新宿立吉さん。



串揚げ7本で1,400円ですおねがい(ご飯お代わり自由)

この日のメニューは

まず最初に、野菜スティック。

いよいよの串揚げは



・海老の紫蘇巻き
・豚
・うずら
・ローストビーフ
・アスパラ
・さつまいも
・キス

のラインナップでしたニコニコ

アスパラ食べたかったので入っててよかった〜飛び出すハート
(追加はお願いできますが、ランチは基本コース一択のようです)

しかも、あとはデザートですニコニコ
とメニューにはなかったので何が出てくるかと思ったら…



バナナの串揚げ!!
びっくりだけど美味しかった目がハート

目の前で揚げているのを見ながら食べられるのがいいですね。
どれも美味しかった飛び出すハート

ひとり外ご飯、苦手だったはずなのですが、
家だと猫ちゃん居てゆっくりご飯も食べられないので真顔
環境に順応していくのだなあとしみじみですニコニコ

お天気も良かったので、そこからプラプラと丸の内をお散歩。

東京駅を行幸通りから。



青空に駅舎と日の丸が美しいキラキラ

仕事帰りに歩くことは多かったけれど、
昼間に見るのは久しぶりだなあ。
近付くと、この日の丸、かなり大きいです!!


この辺り一帯のことを、「大丸有」というのって知っていますか?
大手町・丸の内・有楽町のことらしくニコニコ
仕事でこのワードを聞いたとき、キョトンとしてしまいましたが。

この辺りは三菱地所が街づくりしていますよねキラキラ
高畑充希ちゃんのCMです。
コンセプトを持って長いビジョンでテナント誘致などしていたり。
日本一となるトウキョウトーチが完成したらまた一段と変わっていくのでしょうおねがい

そして、それに対抗したのかのように
「三井のすずちゃん」CMにビックリした三井不動産泣き笑い

三井は日本橋や日比谷界隈です。
こちらもまたコンセプトに合った商業施設が増えていて楽しいですキラキラ
特に日本橋は和な雰囲気が確立されていて、
あれを買いに日本橋に行こう。って思える感じがいいなと思いますニコニコ

慣れ親しんだ街並みなので、面影が消えてしまう淋しさはあるものの、
帝国ホテル周辺の再開発もどんな街になるのか今から楽しみですキラキラ

再開発といえば、
有楽町駅前の有楽町ビル・新有楽町ビル建替えに加え、
有楽町も、交通会館、ビックカメラ、元1000days劇場一帯も再開発となるようです。
帝劇も建て替えですしね…
どんどん変わってしまいますね。。。悲しい


なんで突然こんな話になったのでしょう…。

すみません、ひとり言でした泣き笑い

お正月は、2日に姉家族と帰省したのですが、
約3年ぶりに実家に上がりました!!

大きな食器棚が上下分けられていて、
フローリングの張貼り替え、天井の貼り替え等されていて、
なんかすごくリニューアルされてる!!
とビックリ泣き笑い

午前中にお墓参りをして、
姉家族とは一旦別行動(甥っ子たちの行きたいお店に行くため)
私と両親は先に実家へ。

姉たちが戻るまで、父と2人でお散歩をしました。
往復約1時間。


海沿いの道を歩いて、
走水神社さんへ初詣。



ああ。いい景色だなあキラキラ

父は60歳で長年勤めあげた職場をサクッと辞めて、
その後関連会社に再就職したのですが、
1年で辞めたんですねアセアセ

その後別会社に再就職し、今も現役で働いているのですが、
そのときの1年で辞めた時の経緯を世間話的に聞きました不安

やっぱりさ。
どんなに仕事が忙しかったり大変でも、
人間関係さえよければ何とかなるものだよね。
それがダメだともうどうにもならないよね。

という話をお互いにしみじみと納得し合いました。

いい時間でした照れ


そんな父も、今年の春で退職予定とのことで。
母の70歳もあるので、
姉とお祝い計画をしようと話を進めていますキラキラ

コロナで失われた時間を、今年は取り戻していきたいですニコニコ