フジロックの7/29(土)のチケットを購入し、発券しました!



今第2弾で日割りもアナウンスされていますが、うまくバラけているように思います


とりわけ土曜日の1日券を購入しましたが、金曜日の1日券も5月末とか6月上旬まで購入を待つとは言わず、チケットを買える段取りがついたらすぐにでも購入します。


さて前回の続きになりますが、確かに今節約志向でありますし、全く聴かないCDを売却すると言うのも、大事にお金を運用すると言うのは確かですが、目的はそれだけでないです。


今自分の所有物が多いのは事実です。

たまたまCDのことを言っているものの、CDだけを指しているわけではありません。

例えば、洗濯機や冷蔵庫、IHヒーター、電子レンジ、掃除機等日常必需品や音楽でも、ハイスタやブラフマン初めパンクや自分の日常に根ざしているような作品はなければならないものです。

今の段階で車も必要です。

でも殆ど触っていないようなものも数多くあるのは事実です。


今目指しているのは、所有物を必要最小限にし、身軽にすると言うこと、クリアランスが今の自分にとって、必要なことです。

例え10円でも金になるのは売って、金にならないのは処分します。

家にあまり色々なものを置かず、出来る限りアウトドアに投資し、好きな音楽やライヴに投資して行くことに今までよりウエイトを置く。


音楽にしても、これまで多くのCDを買ったり、多くのライヴやフェスに行って来ました。


そのこと自体はいいのですが、CDコレクターになったり、過去のライヴの成功体験ばかり語ってしまうと、これから未来に向けて新しい音楽を吸収することが出来なくなってしまいます。

それより、ハイスタやブラフマン初め、好きなパンク、またフジロックを起点として、関連的に色々な音楽に触れて行くことの方が広がりが出てくるように思います。それもあり、ある程度のCDや音楽DVDを手放すことにしました。


1000枚のCDを大切に聴き続けるより、もっと新しい音楽を聴いて世界を広げて行きたいです。


欲を張ってもロクなことはないので、自分の本当に満足の行くようなライフスタイルにして行きます。


さて、OAUが4月にニューアルバムをリリースします。


New Album 「Tradition」2023.4.12(wed) Release!!




ツアーもありそうだし、楽しみです。

一方、ブラフマンはなかなかニューアルバムが出ないですが、来年以降の楽しみにとっておきます。


一生、ハイスタやブラフマン中心にパンクに捧げるよ!