FAT MIKEがHi-STANARDに打診をして、4/19にデジタルシングルとしてリリースした「I’M A RAT」がFat Wreck Chordsが7インチでリリースされることがアナウンスされましたが、今日これまでのアナログ盤でも聴いた。

ハイスタ以外でもBRAHMAN やOAUも聴いた。

アナログ盤はCDほどの音処理がない分、奥行きが広がっているし、個々の楽器の音やボーカルが生々しくしっかり伝わって来て柔らかさもある。

特にアコースティック音になると、アナログ盤とCD、ネットの音とさらにその差は際立っているように感じる。

レコードは針を下ろしてから一連の曲を聴き、CDやスマホ、PCのように曲を飛ばすと手間がかかってしまう。また、A面が終わったら、B面に裏返す手間もある。その分他のことをやりながらと聴くのは減る分、聴くことに集中し、また歌詞カードもじっくりと見る。

手軽には聞けないけど、時々聴くのはいいね。









また、アナログ盤ならではのアルバムをいくつかピックアップします。






ジョン・レノンとオノ・ヨーコの「ダブル・ファンタジー」。

初めはヨーコはジョンに「A面はあなたの曲でB面は私の曲でいいわ。」と言っていたが、ジョンは「そうすると、君の曲は聴かなくなる。だから2人の曲は交互に入れる。」

今の時代ではピンと来ないと思いますが、先にも言った通り、今のように簡単に曲を飛ばして聴くことは出来ないですね。

その方がアーティストの意向通りの順番で曲を聴けますね。


ビートルズですが、マジカルミステリーツアーはUSオリジナルよりUKのオリジナルのEP盤の方が好きです。





2枚組ですが、曲の流れはEP盤の方がいいですね。


BRAHMAN feat. ILL-BOSSTINO「CLUSTER BLASTER / BACK TO LIFE」



アナログ盤のジャケットの方がCDのジャケットのよりいいね。

またこのシングルの本質もよく出ている。

A面の「CLUSTER BLASTER 」はボスのラップはあるが、曲調も世界観もパンク。

B面はボスのラップがメインになっていて、自然にヒップホップの世界観はあるが、歌詞を聴くとボスだけでなく、ブラフマンの日常まで感じられる。



OAUの前作のミニアルバム「New Spring Harvest」



アナログ盤の方が生々しくていい。


それと、80年代から音楽を聴いていたものの、しっかり追いかけたのはパンクですね。

















BRAHMAN はCDとアナログ盤はジャケットが異なることが多いですね。






WANIMAは画像だけですとCDとレコードの違いがわかりにくいですが、一番下の画像のように見開きになっています。




久々にレコードを聴いてエキサイトしました!