去年の12月ごろから
両手がこわばるようになって
時々だったものが
ここへきて頻繁にこわばるように。
朝の寝起きくらいの時が1番痛くて

その後は気にならないくらいの感じだけど
張ってるような感じで

理学療法士さんに
リウマチの初期症状に似てるって聞いてあんぐりうさぎ

リウマチを調べると
免疫系の異常がもとになって
発病してくる病気とか‥‥
ストレスとも関係ありそうですよねショックなうさぎ
初期の頃の治療が大切だということで
怖くなって
整形外科のリウマチ科に受診してきました。


リウマチではなくて
腱鞘炎でした!

腱鞘炎になるほど何にもやってないけど
今まで寝てばっかりだったから
そうなるのかな?

先生に
「思い当たる事した日になりませんか?」と。

そーいえば
子供や主人の髪をカットしたりパーマしたり
硬いもの包丁で切ったり
掃除で色々磨いたり
仕事で何枚も挨拶状セットしたり

そんな普通の事しかしてないけど

それのせいかな?

長い入院生活のせい?
いや。もう5ヶ月たってるから
それのせいでは、ないと。

あしの膝も、痛たたたーなんですよね。

体力作りしなくては!

今日はそう思って
張り切ってワンコの散歩をしたら
めっちゃ疲れてお昼寝しちゃいましたつながるうさぎ

リウマチではなかったものの
病院で診てもらって安心したけど
これまた、色々心配し過ぎだな‥‥。

でも世の中には色んな病気で苦しんでる人が
いるんですよね。

ストレス解消いい方法ありませんか?