沖縄旅行・1日目の続きです。

那覇空港からゆいレールにて、終点の首里へ。

約20分で到着しました。

ココロの断捨離で☆美人計画☆

でも、「首里」と言う駅名にも関わらず、

駅から首里城まで、徒歩20分くらい掛かりました(汗)。

「同志社前駅」を思い出します。。。


$ココロの断捨離で☆美人計画☆

守礼門。

傘を差すか迷う程度の小雨が降っていました。

梅雨入りしたばっかりですもんね汗2



歓会門。←マイナーらしい

$ココロの断捨離で☆美人計画☆



漏刻門。←マイナーらしい

$ココロの断捨離で☆美人計画☆



首里周辺の街並み。霧がかってなくて、良かった・・・。

$ココロの断捨離で☆美人計画☆



正殿。王様の家なので、いちおうメジャー←

ココロの断捨離で☆美人計画☆



正殿1階(下庫理・しちゃぐい)の御差床。

$ココロの断捨離で☆美人計画☆



正殿2階(大庫理・うふぐい)の御差床。

$ココロの断捨離で☆美人計画☆



御差床(うすさか)とは、玉座の事で、

通常は1つの建物に1つだけなので、

首里城の正殿の造りは、とても珍しいそう。

実は王様が二人居たとか?(謎)



この首里城、ほんとに調査不足で、かつ疲れていて

スタスタと廻ってしまったため、

大事な見どころをいくつか逃してしまいました(汗)。

中でも、玉陵(たまうどぅん)って言う建造物を

沖縄うどんと勘違いしてスルーしていたら、世界遺産でした←

ま、空港から近いので、また次回行けるかな。



首里城公園の木。

$ココロの断捨離で☆美人計画☆

根っこがすごいわ。

晩御飯に続きます。



オマケ。首里城前の整体院。

$ココロの断捨離で☆美人計画☆

何をしてくれるんでしょう。。。