最高学府はバカだらけ―全入時代の大学「崖っぷち」事情 (光文社新書 318)/石渡 嶺司
¥777
Amazon.co.jp

上記の本を読みました。


最初に勘違いしたのが、最高学府=東京大学と思っていたのですが


最高学府=大学


http://dictionary.goo.ne.jp/search.php?MT=%BA%C7%B9%E2%B3%D8%C9%DC&kind=jn&mode=0&base=1&row=0


何ですね。


当然、大学が増える=勉強をしなくても入れるからとりあえず、入る人がいる。


⇒学力が下がる。


就職活動が早まる=大学での教育がおろそかになる…。


など、人の立場や見方によって、様々である。だからこそ、教育について、語るのはなかなか難しい。


関係ない話なのかもしれないが、


ある先生が最近言っていたことなののだが、今の院生は昔の大学生で今の大学生は昔の高校生みたいだ。


昔のほうが、今の生徒より学力は高かった。


しかし、今の学生はコンピューターリテラシーなど、昔の人が持っていない力が備わっている。


だからこそ、昔がいいとか悪いとかは単純には言えない。


とおっしゃっていた。


結局のところ、もう少し勉強して、今の教育がどう悪くて、どう改善すべきなのか検証していこうと思う。