最近よく昔の気になったこととかを思い出す。
きっかけがあって芋づる式に思い出したり。

例えば、店でお札しかなくて「10円貸して」と言ってそのまま返してくれない友達。
別に最初からちょうだいと言ってたらあげても良かったんだが。
人にもよるけど、ちょっとした金額や物を「貸して」と言って貰う気の人って最初から返す気ないのになんでそういうんだろう。
以前住んでたマンションの通路に電気ドリルで穴を開けるのに、工事の人が「コンセント貸して下さい」と言ってきたので貸したけど、使った電気代はタダじゃないんですが。
貸してと言ってもらってく人は、最初からくれって言って欲しい。借りるならちゃんと返して欲しい。
返す気で忘れることもあるだろうけど、明らかに「借りて」それっきり返す気のない人の言い方が納得いかない。

最初から「くれ」と言ってくれ。
あ、ダジャレになってしまった