オカルト万華鏡
流水りんこ著 朝日新聞出版
全5巻 

紙だと中古かオンデマンドじゃないとほぼ手に入りにくそうですが、kindleなら500円前後で読めます。

昔、流水りんこさんのホラー系の本を良く買っていたので、掃除していたら出てきたので久しぶりに読み返してみました。
インド人夫との夫婦コミックエッセイの方が有名だけど、そっちは持っていません。


オカルト系実話マンガは、個人的な相談事をマンガ化しているものはプライバシーに配慮してぼかされていたり、お仕事で受けているけど元々そんなに興味もなくて突っ込み不足なものもある印象。

これは占いやオカルト スピリチュアル系のお仕事をしている方に著者の好奇心で突っ込んでインタビューしていて、いろんな業界人?のお仕事や意見が知れて面白いです。
とはいえ、紙面の関係で簡単な紹介になっているので、詳しく知りたい人にはちょっと物足りない。

インタビュー後のこれってどうなの?という疑問やまとめには、元プロの霊能者の知人のRさんの意見を取り入れている事も多いので、その人の世界観も反映されてるかも。

心身共に健康的に生活すること
気にし過ぎない
下半身の安定感 
温泉や海で気の充実を図る
楽しい事をして美味しいものを食べたり、好きな事をする

等の基本的な開運アドバイスは、どのプロも同じようです。

流水さんは占いをいろんな方法でみてもらっているけれど、言い方等の違いはあれど、同じ事を言われたそう。
好奇心いっぱいでやりたい事がはっきりしていて、行動力もある方なので、結果もはっきりしてみやすそう。

ちょっと前の本なので、本の中で紹介されている方が今もお仕事でやっているかはわからないけど、気になったらみてもらっても面白いかも。

本の中でも言われているけれど、占いはツールなので、自分がやりたい事があって迷いがある時のアドバイスに上手く使えるといいと思う。

単に話を聞いてもらいたいだけの時でも、問題に全く関係ない人に言葉にして洗いざらい話す事で、考えがまとまる事もあるので、ツールは上手く使えばいい。

ハマり過ぎて、言いなりにならない距離感と客観性を保ちつつ。

相性もあるけど、私は霊感ある石屋さんの石に助けられる事が多かったし、元々石は好き。
アロマやハーブも効果あったし好きだけど、石の方が縁が深い感じ。

石は、御守り的に持っている事も多かったけど、無いと不安になるようでは本末転倒。
興味本意でレアなパワーストーンも買ってみたけど、必要な石では無いとどんなにスゴイとされる石でも反応は今一つだったので、ネットの使い回しの効果解説を鵜呑みにして買うより、好きか直感で選んだ方が相性も良いはず。

パワーストーンについては、1巻に載っています。

ご興味あれば、流水さんの他の霊能関連体験マンガも面白かったです。
kindle unlimitedで読めます。
不思議な話や百物語は、読者の不思議体験談でオチは無いです。