―TOKYOヤマノテBOYS HONEY MILK DISC 感想― | (笑)

(笑)

発酵人生。


どうもお久しぶりです、良唯です。

ここんとこ私の生活は、大学とTOKYOヤマノテBOYS(乙女ゲー)・・・この2つによって成り立ってます。
寝てる時以外はだいたいこの2つが私を支配してます^q^
何を間違えたか3枚のうち2枚目のSUPER MINT DISCを最初にプレイしてしまったのが心残りですが・・・
やっと!!やっと!!!
最初のDISCであるHONEY MILK DISC全EDクリアしたので、その雑感をまとめようと思います←
多分ネタバレしちゃうと思うので、嫌な方は見ない方がいいです。
あと声優さんの話が多くなると思います。

誰かに見てもらいたいとかじゃなくて、自分の整理用に書くだけなのですごく適当です。
今の気持ちをまとめときたいなーって感じなので、自分にわかればいい感じに書いていきます!


HONEY MILK組は二ノ宮悠斗(CV.鈴村健一)岬虎太郎(CV.森久保祥太郎)百瀬歩夢(CV.代永翼)の3人です。
まあもうとにかく虎太郎がやかましかったwwww
祥ちゃんの声はすごく通るのに、キャラがキャラだからそりゃもうw
あとは他の2人が比較的穏やかだったから余計かなw
でも掛け合いなどもすごく楽しかったです。

手短にキャラごとの感想でまとめちゃおう。
攻略順に、私のはちゃめちゃな主観中心に。

TOKYOヤマノテBOYS
巣鴨代表の心優しき少年・百瀬歩夢、声は代永翼さん。
可愛い見た通り、声優さんから想像した通りのキャラです。
巣鴨代表ってことでおじいちゃんおばあちゃんに優しくて大人気。
なんで最初にしたかと言うと、なんとなく一番とっつきやすかったから。
恋愛EDノーマルEDは特になんの障害もなく、ほんわかしてて歩夢らしくて素敵でした。
まあ3日目のデート中にお兄ちゃん出てきた時点でなにかあるとは思ってたけど、真EDは割と壮絶なシナリオだった気がする。
やたら現実的な問題で感情移入しまくりました。正直泣いた、あれはもう心にくるものがあった。
最終的にかなりしっかりと男前発揮してくれて、とっても素敵でした。
あの時の巣鴨のじいちゃんばあちゃんには笑ったけどw
ひとつ苦言を呈するとしたら、中途半端な関西弁。
指導が全くなかったとしか思えないレベルの間違った関西弁でしたww
ウィングすごく頑張ったんだろうけど、これは肝心なところで気になったりして結構萎えポイントだったかも。
でも、可愛くて優しくてそれなのにやたらと男前で人一倍芯の通った男な歩夢素敵でした^q^

TOKYOヤマノテBOYS
とにかく賑やかで元気でチャラい池袋代表・岬虎太郎、声は森久保の祥ちゃん。
さすがはブクロのラブタイガー・・・こいつはスケベ要員だしほんとに騒がしかったw
ただ、虎太郎が主人公につけた『ベリーちゃん』ってあだ名、結構好きですw
こういう賑やかキャラのシリアスシーンが私は大好物なのです。
恋愛EDノーマルEDは主人公ツンデレ気味で可愛かったw
一生懸命だけど不安になっちゃう虎太郎も可愛かったのでよかったです。
真EDは主に私が精神的に辛かったですwwwバイ菌女ってwwwつらww
でも必死になってくれた虎太郎はかっこよかったし、真EDの想いが通じ合った時のスチルには心奪われました。
あとはお母さんがいい人で、このお母さんだからこういう子供になったんやなと微笑ましく感じたw
切ない顔とか見て、ほんと虎太郎の言葉ちゃんと信じてあげたいって思った。
あと個人的には1日目に見られる水着姿がたまらない←
めっちゃいいカラダしてました。どストライクでしたwww
彼はとあるものが苦手なんですが、怖がる彼はほんとに守ってあげたいくらい可愛かった!!

TOKYOヤマノテBOYS
なんかすげえ金持ちのお坊ちゃま・二ノ宮悠斗、声は鈴村健一さん。
恐らくこの3人の中ではメインヒーローだろうなと思ったので、空気を読んで最後にしました。
どのEDもかなり良かったです。多分毎日やっても飽きないと思う。
3日目まではもうどっから見てもうさん臭くて子供っぽいなと思ってたんですがねw
悠斗ルートは特に主人公とシンクロできた気がします。
感情移入しすぎてセリフを声に出して読んじゃう程度にはwww
でもほんとそれだけいいシナリオだったなあって思います。
基本的にこういうキャラは大好きですw桜蘭の鏡夜を彷彿とさせるw
けどまあシークレットテイルを始めとして色々辛かったwww
裏で主人公がひどい言われようwww
それにいちいち「計算通り」とか「想定内です」とかさすがに辛いww
他キャラ攻略中も彼が一番殺人鬼及びTYBについて調べ込んでいたので、真EDはやっぱりそれなりにすごかったです。
もうね、ヒナからの電話で私はしにました。泣いた。あれは完全に反則。
ほんとに終盤の方はなんか色々なことに心動かされっぱなしで映画見てるみたいでした。
悠斗はもうめっちゃくちゃかっこよかったです。素晴らしかった。
ED終わってアフターストーリー、こいつはエロいだろうなって思ってたけど想像以上w
恋愛EDのアフターストーリーも若干エロかったですが、真EDのエロさは半端じゃないですw
その寸前まで「終わった・・・」と余韻に浸っていたわけですが、アフターストーリーのあまりのエロさに笑ってしまいましたw
まあ彼の本性っちゃあそうなんだろうから憎めないどころか素敵だと思うけどね。
とにかくまあ、他2人のシナリオもキャラも結末もそれなりによかったけど、悠斗は更に全体的に上回って素敵でした。


シークレットテイルとブログはまだ埋まってないので、そのうちやります。
とりあえずSUPER MINTとは全く違う『真実』を見れたので、よかったです。
厨ニにはたまらないと聞いていたけど、本当にたまらなかったww
かなり壮絶というか、話の規模がすごかったし、種明かしの時はすごく楽しかったなー
傍から見たらぶっ飛んでるのかもしれませんが、私としてはとっっても満足です!
SUPER MINTより評価が高い理由も納得しました。
キャラも3人とも甘かったし、素敵でした。
『真実』が壮絶だった分感情移入すごくてわりと泣きましたし、辛くなったし、謎も増えました。
プレジデントと殺人鬼周辺のことがもう気になりすぎる。切なさしか感じない。
SUPER MINTの真EDはあと伊織だけだし殺人鬼は早々に消えてしまって論じる『真実』の視点が全然違っていてあてになりませんが、まだDARK CHERRYは真ED一つも触ってないので期待。

この3枚を終わらせたあかつきには、今月13日に発売されたSWEET JERRY BEANSを解禁すると。
楽しみすぎる!!!!!!

そんな感じで、今日明日あたりSUPER MINT DISCの桐嶋伊織(CV.鈴木達央)の真EDをやろうと思います。
長ったらしい適当なネタバレ感想見て下さってありがとうございました!

『約束』良曲すぎる!!!鈴村いい声すぎます。