こんばんは~~~

今夜はアトリエに入る元気が無い 笑

後数枚作りたい作品があるんだけどちょっと休憩

ママさくらの洋服をお褒め頂きありがとうございます。

まだまだ修行のみ 楽しみながら作りま~~~す。

冬物より夏物の方が色々な生地 パターン 色で楽しめるから好き

発砲という二次加工は アイロンをあてると ぷくぷくって浮き上がってきて楽しいのよ

今度豆ちゃんにさせてあげなきゃね。


今日はこちらの豆ちゃん3人連れて 豆みちゃん豆介くんの発表会に行ってきた

豆みちゃんも 豆あちゃんと同じ年で この春から一年生


今までちがってちょっと照れる感じで目線をあわせなかったわ 笑

豆あちゃんの保育園は跳び箱や体操に力が入る 体育会系?

豆みちゃんお保育園は かっこいい演奏の後  一人ずつ四字熟語を言ったり

九九を覚え英語の劇を・・・・・・


それぞれの保育園の方針があるのよね


そうそう いつもじっと立ったままだった豆介くん  僕はやらないよ 君たちやってれば

なんて感じだったのに  今年は

おっ豆さく君が来てるな がんばってるとこみせるかっていわんばかりに

一生懸命カスタネットをたたいておりました。

やっとビデオに動く姿 撮影できましたわ。 笑

その後せっかく奈良市内まできたのだから これ見て帰らなきゃ

豆さく君始めてなんだよね

IMG_20150214_210740.jpg

豆あちゃんはいつも平気です。

こんなの何怖いのよっていいたげに よしよし

それを遠くからみてる 豆ゆちゃんと豆さく君


皆さんご存知 豆ゆちゃん動物と虫が苦手  特に鹿さんは・・・・・・

でも妹には負けないわ

IMG_20150214_210741.jpg

豆あちゃんはツーショットも平気 この後頭で胸をつつかれたけど動じず

IMG_20150214_210743.jpg

お姉ちゃん ここなら鹿小さいし 上からおりてこないからいけるんじゃない

IMG_20150214_210742.jpg

これあげてるように見えるでしょ

実はこれから向こうに手が出せず 何度も何度も

たべないよ~~~ほかの鹿は来ないで~~~

観光の皆様お騒がせいたしました。

小さな豆ゆちゃんの叫び声と走り回る姿に笑顔がいっぱいでしたわ

叫びながら興福寺の境内を逃げ回っておりました。

そりゃ食べませんわ  この位置が限界で鹿さん 首延ばしても届かないんだもの

この後 ばあばがしっかり手を伸ばして 援助いたしました 笑


豆さく君ですか?

はじめての鹿さん 着かず離れずばあばの後

鹿せんべいは遠くから  ぽい

ばあばが手を持って・・・・・パク

小さなおせんべいを手のひらに乗せると  ぺろ よろこぶ豆君

2回目は ぺろぺろ

(・_・;) はい もう顔色が変わり ちかちゃん (鹿さん) ぺろぺろした~~~~

ぎゃんなきの豆さく君でありました。

今日も一日 ママが帰るまで遊んだ~~~~笑

毎年 運動会 発表会 お祭り会  保育園2か所 小学校と

行事ごとに3回だったけど 豆みちゃんが小学校に行くと

来年からは4か所廻らないといけない

楽しみが増えるかけど  どうか日にちが重なりませんように・・・・・笑

体力が続く限り 走ってるでしょうね

明日はちょっと一休み 自分時間をとりますね