小中学校歯科保健指導に行ってきました | 春風あかねのブログ

春風あかねのブログ

歯科衛生士とケアマネージャーの資格を持っています。くも膜下出血からの生還。最近では自己愛性パーソナリティー障害の人との関わりを絶とうと決心。

今週は忙しかった~のです・・・
まず、いつもの整骨院の仕事がめちゃ忙しく、学校の集合時間に遅れてしまうんではないかという恐怖・・・
それと、姑がケガをしているので午前中治療に来るのですが、ケガをしているのでうちで昼食をとり、そこからまた車で家まで(これはダンナの仕事)送っていきます。
お昼ご飯を作る時間はないので、朝その分早く起きて作っていました。(朝4時半起き)
しかし、連日の仕事で(一日12時間労働となり、昼休みもない)疲れ切ってしまっていたので、ダンナがお弁当の宅配を頼めば?と提案してくれました。

学校では外部の講師が来るというだけでテンション上がりますよね。
私も毎年楽しみに伺います。
昨日は学校の玄関で会った低学年の子に大きな声で「こんにちは~先生~このおばちゃん誰ですかー??」と。思わず笑いました。さすがに「お姉さんでしょ」とも言えず

さて、今年の歯科保健指導・・・
新たな取り組みしましたよ。
次回をお楽しみに。
月末に入り、整骨院の保険請求事務があり、すぐアップできません。
すみません・・・

あと、この時期アメンバ申請とても多いです。
アメンバになっていただける方は歯科関係者、学校・幼稚園・保育園の先生、たまに子育て中のお母様と限定させていただいております。
申請なさった方のプロフィールがないと許可できません。
もしくはメッセージをくださると助かります。