4ヶ月まだ歯は生えてきません | 春風あかねのブログ

春風あかねのブログ

歯科衛生士とケアマネージャーの資格を持っています。くも膜下出血からの生還。最近では自己愛性パーソナリティー障害の人との関わりを絶とうと決心。

写真はアワビと一緒に記念撮影

生まれてきてから、新米ママはとにかく衛生面に気を使います。哺乳瓶の消毒(今はレンジでチン)ベビー服の洗濯をするのに、まず洗濯機の樽洗浄。洗剤も蛍光剤など入っていない高めのを使い、赤ちゃんにチューなど厳禁。
粉ミルクは固形で、40ミリリットルで1コっていう物を使っています。母乳が中心ですが、ミルクをうまく利用している感じです。
4ヶ月になると、あやすと笑うし、ジーッと大人のすることを見ています。
実はこの頃は一番大事で、大人が食べるところとか、歯みがきする所を見せておくといいのです。「おいしいねーもぐもぐ」とか「歯みがきシュシユシュ」とか、声かけをしてあげてください。
歯みがきしている所を見せておくと、歯みがきって楽しい!って思える子どもになるんです。
もぐもぐよくかんで食べる所を見せるって、よくかんで食べる子どもになります。
4ヶ月の子ども恐るべし。大人のすることジーッと見て観察してますよ。