離乳食の進め方 | 春風あかねのブログ

春風あかねのブログ

歯科衛生士とケアマネージャーの資格を持っています。くも膜下出血からの生還。最近では自己愛性パーソナリティー障害の人との関わりを絶とうと決心。

はじめての離乳食不安ですよね。
ミルク以外の食材をあげるんですから。
歯科衛生士の観点からですが、離乳食の食べ方に注目しましょう。
舌の使い方です。
ドロドロの時もうまく舌を使えているでしょうか?
少し固さを固くした場合どうでしょうか?
赤ちゃんには具体的に教えてあげられないので、カミカミ期になったとき、丸のみにならない為にやはり、4ヶ月くらいから、大人が美味しそうによくかんで食べているのを見せておくとよいかもしれません。
歯みがきも楽しそうにやっている姿を見せましょう。
あせらず、つまづいたらミルクオンリーにまた戻してみるのもいいかもしれません。
アレルギーを心配するなら、新しい食材は1日一種類、午前中に食べさせましょうね。
赤ちゃんそれぞれ個性があります。
焦りは禁物です。
新米ママ がんばれ🎵
新米おばあちゃんもがんばる❗