新学期もスタート、新しい環境に身を置かれる方も
いらっしゃるのではないでしょうか?

アーユルヴェーダでは、4月もカパの季節といわれていますが、近ごろの気候を考えると、
変化が大きいので、先月と引き続き、ヴァータも一緒に整えながら、過ごすとよいそうです!

ストレスの少ない・・・とは、簡単に言うと『無理をしない』ということですね。

女だからとか、大人だからとか、お母さんだからとか、つい我慢をしたり無理をしちゃいますよね。


我慢して、自分の気持ちの中に押し込んでも、ストレスは、身体の外に出ていく事なく、
すこしづつ溜まっていき、アーユルヴェーダでは、物質化すると言われているそうです。


アーユルヴェーダで、日々の食事や生活習慣の見直しをして、ストレスを浄化しましょう

ストレスは、物質化すると、浄化するのに時間がかかるそうなので、早めに浄化したいですね♪




【今月の過ごし方】

・規則正しい生活を心がけます
・夜は10時半までに寝ます
・朝はできるだけ6時前に起きるようにします
・朝か、夕方にオイルマッサージをします
・規則的に運動をします
・新しいことにチャレンジします
・親しい人にやさしくしてもらいます
・食事の時に白湯を飲みながら食事をします
・油分が少なく、軽い食事にする
・辛み・渋み・苦みを多く、甘味・塩味・酸味を控えます
・夜の食事は穀物を減らして、軽くします