あふー | KO日和

あふー

自分で設置して、すっかり忘れていましたが、ブログにらくがきボードを置いています。
右側のやつ。
はじめて見たんですが、いくつか落書きが描かれてありました。
スライムやら上手いこと描くものですね。
高架下で良く見かけるサインや、抽象画もありますが。
自分でいつか描こうと思ってすっかり忘れていました。
NIENAさんとニナさんが何かコラボするらしいので、ついでにKO日和でもお願いします。


ウチのクランマークでもデザインしてもらったらどうだろうかと、割かし本気で思っています。
古い呪いベルトを10個ぐらい送れば、喜んで描いてもらえるはずです。
ダメなら描いてくれるまで20個でも30個でも貢ぎます。こいぬさんが。



戦争は負け続けているようですね。
聞いた話だと、次ぎ負けたら@→h転生できるとか?
h頑張れと思います。私も頑張れ。
最近週1参加ぐらいで、次水曜日も参加できるか不明ですが。

戦力差はそこまで無いと思うんです。
ただ、@の方が群れ群れで襲ってくる印象。
指揮系統がしっかりしているということでしょうか。
先日の戦争で言えば、h側でも指揮は流れています。
が、全体的にそれが伝わっていない印象。
『@2へ』と指揮が流れても@1へみんな行ってしまってる。

指揮官をやっていたのでわかりますが、指揮の通りやって上手くいくいかないは、やってみないとわかりません。
ただ、指揮する側にとって情報というのは命です。
どこに@がいて、どれだけの数がいて、前線のhの状況は、門長の状態はなどなど。
多分、出来るだけ指揮官に耳で情報流そうと思っている人は多いでしょう。

だから、指揮官が耳禁止にするのは止めてください・・・。