こんにちはヾ(=´・∀・`=)







最近まで

高熱が出てダウンしていたので

ほぼトーラムをせずに

寝込んでいました
(┐「ε:)ズコー



熱はやっと下がったので

イン率復活です\(^o^)/




体調回復後は

レベル上げも兼ねて

ボス連戦に

明け暮れていました( ´艸`)






草竜 イエルブ

ほぼこれでした\(^o^)/


経験値が

部位破壊全壊のLv90~で

14000程度入るので

なかなかいい感じです♪



木曜日のメンテナンスで

イエルブの調整が入りましたね(*´▽`*)



調整前は


敵が硬化すると

魔職も物理もダメージ半減(?)

ボスのガード率up

でしたが


調整後は


魔職はダメージ半減

物理は硬化後10秒間(?)物理ダメージが1。その後ダメージ半減

ボスのガード率up

という感じに体感では

なっていました



硬化無視してごり押しでやってみると






硬化は\(^o^)/物理殺し


3PT 壁1杖2で

討伐時間が2分ぐらい

かかったりしました
(゜-゜*;)オロオロ(;*゜-゜)



ご存知の方も多いかと思いますが

硬化なしでPTを組むと

20~40秒程度で倒せます
(°ロ°; 三 ;`ロ´)





今回はおすすめの

イエルブ硬化なしPTを

ご紹介します( ´艸`)
 




まず

硬化の条件としては


・硬化は何回も起こすことができる
・鈍足状態にする
・強打ストームでダメージを12000↑出す
・物理攻撃でダメージを13000↑出す


になるかと思います





イエルブは

転倒も怯みも気絶も有効です♪

なので

壁役さんは

立ち回りがうまくできれば

赤床も完封することができます






おすすめPT編成 

壁1(杖拳)杖3(火力)
(今回記事では壁1杖2弓1で紹介しています)





杖拳(壁役)


武器は火属性にして

装備もなるべく

火力が出るようにします






ステータス


aspdが1100ぐらい

mpは最低でも600ぐらいあれば

良いかと思います






コンボ

スマッシュ→インパクト充填→トライアーツ迅速→ヘビースマッシュ強打(最後はコンボキャンセルなので適当なスキルでも大丈夫です)


スマッシュで怯みにして赤床阻止しつつ

素早くダメージを与えるスタイルです




立ち回りとしては


開幕にその場でソニック
(タゲをとる)
 ↓
ボスに近づきながらtapして部位破壊
(2箇所/PTメンバー全員で狙っていきましょう)
 ↓
イエルブの赤範囲攻撃を目視したら

すぐにコンボをいれます

そうでないときはひたすら通常攻撃



これの繰り返しです♪





硬化されなければ

ちゃんとダメージが通るので

杖拳でも






アタッカーをとることも(笑)




杖(火力)

武器は火属性にしてください♪






ステータス

matkは大体これぐらい

mpは600程度あれば良いかと思います






コンボ

ホーリーフィスト→ウォール強打→インパクト連撃→ストーム連撃→チャージング


フィストで物理攻撃を入れて

その後は硬化しない程度の魔法ダメージを与えるスタイルです






立ち回りとしては






開幕後ボスに近づきコンボ♪





これ1択です\(^o^)/笑






杖と片手剣をドロップするので

将来的には素材で

武器が生産できるように

なるかもしれません


硬化なしで連戦しながら

まったり素材採取やレベル上げ

してみませんか( ´艸`)?





今回長々と記しましたが

あくまで一例なので

やり方は自由です♪



ご参考までにお願いします(*`・ω・)ゞ






ではまた次回♪





Twitter

https://twitter.com/Faize1220_0?s=03