女性ホルモンってなぁに?? | NPO法人 umi ~卵子の老化を考える会~
はじめまして。
卵子の老化を考える会umi のユキコですおんぷ

今回は女性ホルモンについてのお話ですはぁと

女性ホルモンとは、
脳の視床下部や下垂体、甲状腺、卵巣から分泌される女性の体をコントロールする化学物質で、月経、妊娠、出産、授乳などはすべて女性ホルモンと深い関わりがあります。

妊娠と関わりがある女性ホルモンには、

下垂体から分泌される
桃黄体形成ホルモン(LH)
桃卵巣刺激ホルモン(FSH)

卵巣から分泌される
桃エストロゲン(卵胞ホルモン)
桃プロゲステロン(黄体ホルモン)
があります。

これらのホルモンについては、また詳しく書かせていただきますね好

無理なダイエット、強いストレス、不規則な生活などは
女性ホルモンのバランスを崩す原因となり、
視床下部~下垂体~卵巣という女性ホルモンの分泌過程で不調和が起こると、
生理不順や不妊の原因となることがあります。