女性ホルモンは自分で調整できる? | NPO法人 umi ~卵子の老化を考える会~

こんにちは。

 

森瞳ですブタ

 

以前にもブログに掲載した内容を加筆して再掲載しますドキドキ

 


毎日暑いですが、皆さん体調は大丈夫ですか?


今日は、女性ホルモンのお話したいと思います。
女性ホルモンのエストロゲンとプロゲステロンは

脳の視床下部によってコントロールされ、

卵巣から分泌されます。

 

 

自分の意思とはまったく関係なく分泌されるため、基本的に意識的に調整することはできません。

 


ただし脳の視床下部というところは

女性ホルモンだけでなく、

自律神経の働きも司っているので、

自律神経のバランスが崩れると

その影響を受けてしまうことがあります。

 


逆に言えば、

ホルモンバランスが乱れている場合、

自律神経の乱れを治すことで

女性ホルモンの分泌も

正常な状態に近づけることもあります。

 


自律神経が乱れる原因として、

生活リズムの乱れ、

ストレス、

環境の変化、

過度なダイエット

などが挙げられます。


全体的に体調がすぐれないなら、

これらを改善するように努めてみましょう。

 


また、恋によって肌がキレイになると言われるのは、ホルモンが多くなったからというわけではありません。

 

自律神経のバランスがよくなり、

血流がよくなったりするためだと思われます。


 

 

【募集中】

東尾理子×umiコラボ

TGPお茶会を開催します。

 

日時: 7月20日(木) 11時半〜13時半
場所: 代官山
(詳しい場所は、お申し込みを頂いた方にご連絡致します)
会場費: 1000円
 
↓ご参加お待ちいたしております↓