鬼滅の聖地?堅破山 (4.11) |         rayとmariの週末は山歩き partⅡ

        rayとmariの週末は山歩き partⅡ

                          Since 2013.4.1
                      山とお酒とアマチュア無線のブログ  

image

太刀割石(たちわりいし)

 

 

 


堅破山(たつわれさん)

 

阿武隈山地 茨城県北部の高萩市、十王町、里美村の境にある658mの山

大昔から神の山として崇められています。

黒坂命が凱旋途中で病に倒れた地、

八幡太郎源義家が奥州征伐へ向かう時に戦勝祈願した地など、
奇妙な岩や巨大な石がそれらの伝説物語る山。

 

 

雷雷雷雷雷雷雷雷雷雷雷雷雷雷雷雷雷雷雷雷雷雷雷雷雷

 

 

 

 

 

日曜の朝

 

起きて里山の風景が車の中から見えるのは嬉しい

 

珈琲を飲んでご飯を炊いてrayの起きるのをひたすら待つ爆  笑

 

 

 

 

 

ラタトゥイウが残ってたので味噌汁に入れて昨日もらったクレソンもトッピング

 

 

 

 

 

道の駅からは10年以上前に登った鍋足山が見えてます

 

 

 

 

 

 

 

いろんな案山子がありましたよ~

 

 

今日は堅破山を登ります

 

鬼滅の刃の知られざる聖地、堅破山

 

太刀割石があるからだとこの時点では思ってました

 

 

国道を南下して県道60号に入り登山口を目指します

 

わかりづらいかなと思ったら標識もちゃんと出てて迷わず行けました

 

 

 

 

最後は500mほど未舗装路になるので舗装路終点(一の鳥居)に車を止めました

 

 

 

 

9:45 一の鳥居からしゅっぱ~つ!

 

 

 

 

林道歩きだと思ってたので登山道があってよかった~♪

 

っと思ったのも束の間でしたが爆  笑

 

 

 

 

これもネコノメソウなのか?青々としてる

 

 

 

 

オオマルバコンロンソウ?

 

 

 

 

むむむ・・・・

 

苦手な橋

 

問題なく通過照れ

 

 

 

 

 

っとここで林道と合流です

 

 

 

 

ハイエースでもなんとか通れる感じの林道でした

 

 

 

 

9:55 駐車場に到着

 

トイレも綺麗、ロぺもありました

 

二の鳥居が手前にありましたが、トイレに行きたいので通らずにこちらに来ました

 

 

 

 

今日は滝の方には行かずにピストンします

 

山頂で無線がやりたいそうです

 

 

 

 

 

願い事をしながら回すみたいだけど、コロナ禍では触れない

 

 

 

最初に現れた奇岩は不動石

 

 

 

 

不動明王が鎮座してるので不動石なのかな

 

後で調べたらこの石の上から水が湧き出ているそうです

 

ちゃんと下調べしておけばよかったショボーン

 

 

 

 

 

堅破山を舐めるなよムキー

 

 

 

 

お次の巨岩はなんでしょう?

 

 

 

 

なるほど~

 

 

 

名前の付いてない岩もありました

 

 

 

手というよりはグローブ

 

 

 

 

何度も出てくる八幡太郎義家という名前

 

八幡太郎(はちまんたろう)は源義家の通称だそうです

 

知らなんだえー

 

っというか義家もよく知らない笑い泣き

 

 

 

 

 

ロボット岩

 

 

 

緑のお洋服が可愛いね♪

 

 

 

 

水場がありました

 

上の黒前神社には水が無いのでここで手と口を清めてからお参りしてくださいとのことでした

 

 

 

 

 

 

整備されたコースはリハビリ登山には最適な道でした

 

 

 

 

雷杉

 

昭和30年代に落雷を受け、木の先端から根元まで稲光が走り、二つに裂けました。

片方が残り、その傷跡を包み込むように新しい樹皮が覆ってます

 

っと説明書き

 

うんうんと写真を撮って進もうとすると、これって善逸が雷雷に打たれたときの?っとray

 

 

よく気が付いたね~

 

さすが毎日のように鬼滅を見てるだけのことあるね爆  笑

 

 

 

 

ここは炭焼き窯だったところ

 

え?もしかしてここが炭次郎の家があった山?

 

 

実物はブルーシートが覆いかぶさってほとんど見えませんでしたが・・・

 

 

 

 

 

弁天池

 

あまりきれいな池じゃなかった爆  笑

 

 

 

 

 

ここも雷にあったようです

 

 

 

 

三つ目の鳥居と仁王門

 

こちらから山頂に行く道が続いてますが、先に太刀割石に行くことにしました

 

 

 

 

 

左方向へ

 

 

 

少し歩くと存在感のある大きな岩が見えてきました

 

 

 

大きい!!!

 

想像してたのよりずっと大きい岩でした

 

 

 

 

 

真剣に読んでます爆  笑

 

 

 

 

炭次郎が切った岩よりずっと大きい太刀割石でした

 

 

 

 

 

っという訳で・・・

 

全集中 水の呼吸 壱ノ型 

 

水面斬りまでは思い浮かばなかった爆  笑

 

 

 

 

 

満足して山頂の黒崎神社に向かうことにしました

 

駄菓子菓子

 

あとでこの標識見たら神楽石って書いてある!!!

 

しまった~こっちも行きたかった!

 

 

 

 

 

釈迦堂が見えてきました

 

 

もうこの雰囲気は鱗滝左近次のお家

 

手前の岩が炭次郎が割った岩に見えた!!

 

 

 

 

 

 

 

手前の岩は甲石と名前が付いてて中に薬師如来さまがいらっしゃるようです

 

中は見えませんでした

 

 

 

 

 

 

これは見たまんま

 

 

 

 

山頂の黒前(くろさき)神社までは急な階段

 

おまけに幅が狭い所もあってなかなか怖かったです

 

帰りは大丈夫だろうか・・・

 

 

 

 

無事黒前神社にお参りです

 

それにしてもこんな山奥に立派な神社があるとは

 

 

 

 

神社を後にして山頂に向かいます

 

 

 

 

らせん階段の展望台が見えてきました

 

 

 

 

 

 

その下に山頂標識がありました

 

ここから少し下ったところに胎内石があるというので行ってみることに

 

 

 

 

 

黒坂命が陸奥(蝦夷)遠征の帰りに疲れて体を休めていた所
馬を連れた少年がその様子を見て馬に乗せて運びこの岩窟で黒坂命を休ませたことからこの名前がついたそうです

 

 

rayも体を休めてるの絵爆  笑

 

 

 

 

展望台に登ってみました

 

高鈴山

 

 

 

 

 

昨日登った土岳は木々でほとんど見えませんでした

 

 

 

 

 

 

 

展望台は狭いので下でランチです

 

ってこれだけ・・・

 

 

今日はお昼までに降りる予定だったので用意してませんでした

 

おやつも昨日の夜全部食べちゃったしあせる

 

 

 

 

 

ここで無線運用

 

rayと仲良く一局づつ交信しました

 

 

ここでrayが交信した局長さんから御岩山のことを聞きました

 

御岩山(おいわさん)っていうから四谷怪談のおいわさんだと思いましたが、山の名前だったんですね爆  笑

 

宇宙飛行士が宇宙から地球を見た時に光ってる柱が見えて、それが日本の日立にある御岩山だったそうです

 

向井千秋さんも見たとか・・・

 

これはいつか行かなくては!!

 

 

 

 

 

帰りは巻道があったのでそちらを下りました

 

 

 

 

岩の上を降りてくる熊!

 

 

 

 

 

12:55 ごーる!

 

車がたくさん止まってました

 

駐車場まで入れると思うけど、不安な人はここに止めて行くんでしょうね

 

 

鬼滅のせいか、歩かれてる方が多かったです

 

 

 

奥茨城村の風景~♪

 

注) 奥茨城村という村はありません。NHKひよっこに出てくる架空の村です

 

 

 

 

 

帰りはセブンでランチ

 

ハイボール飲んでうとうとして

 

 

 

 

目覚めてからのセブンアイス爆  笑

 

茨城のお山は遠かったけど2日間楽しかった~♪

 

 

の、帰ってからの山菜の処理

 

 

 

タラの芽、コシアブラ、ハリギリ、朴の葉の新芽

 

 

タラの芽は食べたことあるけど他は未知なので少し天ぷらにして食べてみることに

 

 

 

タラの芽は間違いなく美味しい~♪

 

コシアブラもハリギリも美味しい

 

問題は朴の葉の新芽

 

食べてみるとジャスミンみたいな?香水のような香りがしました

 

rayは美味しかったそうです(自分で採ったからでしょうw)

 

天ぷらにするとなんでも美味しいよね~

 

 

 

翌日全部天ぷらにしていただきました

 

家で天ぷらはしないと心に決めたのに・・・

 

山菜だけはいいことにしよう爆  笑