岐阜旅②伊吹山でCQ CQ (4・27) |         rayとmariの週末は山歩き partⅡ

        rayとmariの週末は山歩き partⅡ

                          Since 2013.4.1
                      山とお酒とアマチュア無線のブログ  

 

の続きです

 

 

 

連休初日は伊吹山へ

 

去年のお盆に来て以来だから八ヶ月ぶりです

 

 

 

 

 

 

伊吹山ドライブウェイで山頂近くの駐車場へ

 

雨予報だったけどなんとかもちそうかな?

 

 

 

 

 

 

今日の目的は無線機を付けたフォル君でアマチュア無線の移動運用です

 

 

 

 

フォル君で初めてCQCQ

 

遠くは京丹後や射水市の局と繋がりました

 

 

8局ほど交信できたかな?

 

 

 

 

 

 

 

 

 

雨はパラパラ程度

 

車の中でおにぎらず食べました

 

 

 

 

 

 

中身はチキンと味卵、ハンバーグ

 

 

 

 

ひっちが買ってくれたみそぎ団子

 

 

 

 

中にこしあんが入っててお味噌をつけて焼いてある団子です

 

思い出しただけでもよだれが~よだれ

 

 

 

少し待てば雨もやみそうだったけど

 

前回山頂までは歩いてるし

 

それよりお父さんがお勧めしてくれた養老の滝に行くことにしました

 

 

rayは生ビールが飲めると嬉しそう

 

そっちの養老やないで~凝視

 

 

冗談は一回だけにしてね笑

 

この後もしつこかった凝視

 

 

 

 

 

 

途中の展望台からの眺望

 

見えてる山の名前がわかるのかと思ったらと多くのアルプスや白山の名前でした

 

 

 

 

 

 

遠くは見えなかったけどいい風景飛び出すハート

 

 

 

 

連れてきてくれてありがとう飛び出すハート

 

 

 

 

 

下山して養老の滝に向かう途中、肉の藤太でお買い物です

 

な、な、なんと飛騨牛びっくりマークびっくりマークはてなマーク

 

 

 

駐車場はあふれんばかりの車でした

 

こんなお肉屋さん見たことない~

 

 

 

中もたくさんの買い物客で混雑してました

 

リーズナブルなお肉から飛騨牛までたくさん並んでます

 

 

 

明日のハンバーグ用の合挽ミンチ肉をひっちがゲットびっくりマーク

 

お値段見てびっくり凝視

 

国産牛、国産豚の合いびき肉なのに安いびっくりマーク

 

 

いいなあ~

 

岐阜に住みたい笑

 

 

養老の滝に続く