今日は暑い(;´Д`)!

お店にご来店頂くお客様が 入ってきた時の一言は

暑い!www

なので・・・今年初のエアコンを少々稼働中^^


さて。昨日から店舗部分の土間仕上げに向けての工事が始まりました。

って言っても・・・・

最初に基礎を作った時のミスで 通常より大きくなってしまった
基礎部分を削る作業と、腰壁を作るにあたって その部分にアンカーを打つ作業。

何よりの恐怖は 工事に入る基礎屋さんのこと。

※この基礎屋さんの話は【ブログテーマ 着工:基礎】を読めばわかります。


午後から現場で 監督様と待ち合わせをしてました。

恐る恐る 現場に行くと、懐かしい基礎屋さんのトラックを発見(;´Д`)!

重い気持ちで中に入ると・・・・

職人暴言リーダーはおらず、いつもリーダーに暴言を吐かれていた職人さん一人!!

えぇ~彼だけで平気なの~~(;´Д`)!


職人暴言リーダーは口は悪くて、仕事が雑でも
一応は色々とわかってる職人さん。

でも、彼は いつも本当にのんびりした仕事で
しかも、ちゃんと指示をしないと どう動いて良いのかわからないみたいで・・・
常にオロオロしてたんですよね^^

案の定、私が現場の様子を見た時には
若い監督様に指示されてアンカーを打つ場所を決めてたんだけど
もう必死さが痛いくらい(;´Д`)!


もうダメ・・・あの時の恐怖が蘇る・・・
見ていられない・・・・



そして・・・写真を撮ったのに・・・
PCに画像を移そうとして失敗し・・・
せっかく撮った写真を全削除するという残念さ・・・

すみません・・・今日の夕方にでも
再度写してきます・・・・


まず、一つ目の残念。


監督様が一通り オロオロ職人さんに指示を出したあたりで
現時点で確認したいことをお聞きした。

アイダ設計でローコストおうち計画☆
まず、ベランダ予備用配管。
このままでは「小便小僧状態」になってしまうと思ってましたが
予備用配管であまり問題はないらしいけど・・・

見た目が宜しくないので 目立たないように切ってもらうことを
お願いしてみました。

結果・・・「足場外してしまったので無理です」by監督様

えぇ~(;´Д`)!


2階建てなら長ハシゴで切れたそうです。
しかし我が家は3階建て・・・・もう遅い・・・・

アイダさんでお建ての方。ベランダに雨樋配管などある方は
予備配管位置をご確認の上・・・切りたいと思われるなら
足場があるうちにお願いした方が良いです・・・(´;ω;`)

これが2つ目の残念。


アイダ設計でローコストおうち計画☆
キッチンの継ぎ接ぎのような残念な施工を監督様に指摘。
「これは嫌です(;´Д`)!直して欲しいです」

それに対し「大工さんに相談してみます」と・・・・

即答いただけなかったことが 3つ目の残念・・・。



後は 外構に関する配管やセットバックに関する縁石の高さなど
細かい確認をして・・・・

何だか ここにきてテンション落ちてきました・゚・(つД`)・゚・

しかし・・・ちょっと嬉しかったのは・・・

アイダ設計でローコストおうち計画☆
一個でいいのに二個付けられたガスメーター(笑)

これを外した後の ビス痕の補修は どのように行うのか?

色々話を聞いたりしたら、結構 コーキング剤で埋めて補修されてる方が多くて・・
ウチもそうかなぁ~と思ってましたら

「あの部分のサイディングを張り替えます!」と!!!

思わず「おおっ!!」って声出しちゃった(笑)

これでアンカーも打ったし土間コン仕上げするのかと思いきや・・・
今度は大工さんが入るそうです(笑)

まだ1階部分は大工仕事・・・残ってるんですww

そんなこんなで・・・・憂鬱でしたが・・・・


明日の土曜の午後・・・・

あの方にお会いできます・・・


ユナイテッドのWさん(笑)


いや~久しぶりwww

検査とかじゃないんですけどね^^
店舗部分に動きがあったので 見ておくということで♪

はぁ~聞いておきたいことまとめておかないと~(*´∀`*)

残念な中にも 小さい嬉しさもありました。

そんな大工工事が入ると言われていた

本日 着工85日目。

現場 人影無し・・・・。

ざっ・・・残念っす(;´Д`)!



にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 ローコスト注文住宅(施主)へ
にほんブログ村
にほんブログ村 住まいブログ 超狭小住宅へ
にほんブログ村