水泳指導員・資格更新研修会へ行って来ました(‥ゞポリポリ | レジストリーTIME

レジストリーTIME

レジストリーのブログ

皆様 こんにちはぁm(_ _)m

 

レジストリーでございまぁすヽ(^0^)ノ

 

 

さて ちょっと ブログの更新が

 

ご無沙汰になってしまってましたが

 

色々と バタバタしていて 更新できずに

 

済みませんでしたm(_ _)m

 

 

近況報告は また 別の機会に

 

ご報告するとして

 

昨日は 水泳指導員の

 

資格更新研修会へ 行って来ました(‥ゞポリポリ

 

今年の7月中旬に こんなブログ↓を UPしていました

 

 

約2ヶ月前に 今年の 9/30(土)に

 

4年に1回の 資格更新研修会があるという

 

お知らせが 来ていたので

 

「いよいよ 来たな…」 と 思っていました

 

 

今週に入って 受講日が 近付いた事もあり

 

受講票が 数日前に 届きました

 

 

受講票を チェックすると これまでだと

 

午後からは 2時間程 実技で 水中に入って

 

トータルで 約2km程 泳がさせられる上に

 

立ち泳ぎ等の 古式泳法なんかも

 

泳がさせられるといった 項目が 書かれているのですが…

 

 

今回の 実技研修は たった45分

 

しかも AEDを使った 心肺蘇生法のみ

 

最後には 「動きやすい服装でお越し下さい」

 

とだけ 書かれており 「水着」という文言は

 

一言も 記載されていませんでした

 

 

「今までやと 水着とか 書かれてたのに

 今回は 水着不要って事なんか…?(‥ゞポリポリ」

 

等と 思ってましたが

 

イマイチ 不明瞭な記載だったので

 

祖父が 生きていた頃から 現在に至るまで

 

水泳協会で お仕事をしておられて

 

なおかつ 情報が正確無比な 先生に連絡w

 

 

この先生は オイラの事も よく知っておられるので

 

前回の 資格更新研修会から 4年ぶり?に

 

電話で お話ししました

 

 

どうやら 今回は 水中での実技は無く

 

AEDと心肺蘇生法の 実技のみとの事でした

 

 

まぁ…

 

ココからは 裏話しっちゃ 裏話しな内容w

 

・受講者の年齢層が高く その割合が オイラを含めた

 40代以上が 多いという事

 

・オマケに 最高齢は 80代も含んでおり

 普段のような 水泳の実技を 行った場合

 下手すると 受講生で 死者が出るやも知れん…w

 

…等々w

 

 

なるほどw

 

受講生の 平均年齢が 上がれば

 

水泳の実技を無しにして AEDと心肺蘇生法だけは

 

救急救命の実技として 取り入れておき

 

それ以外は 座学で対応するとwww

 

 

まぁ…

 

拍子抜けしたと言えば 拍子抜けした感じはありましたが

 

体力的には 立ち泳ぎなんぞで 無駄に 体力を

 

消耗させられないだけ マシやと 思いましたw

 

 

せっかくなんで ちょっと 学んだ事でも

 

ココに 書いておこうと 思います

 

 

皆さんは

 

「ライフセーバー」や「ライフガード」という

 

言葉を お聞きになった事は あるでしょうか?

 

 

海なんかで 溺れてる人が居たら 助けに行く

 

救急救命等の 対応をされる方々の事です

 

 

では 問題

 

<問題1>

「ライフセーバー」と「ライフガード」の違いは何ですか?

 

 

ぶっちゃけ この違いについて

 

オイラは 知りませんでした…w

 

 

では 解答w

 

 

だそうですっwww

 

 

「ライフセーバー」 は 「ボランティア」

 

「ライフガード」 は 「職業」

 

この違い 知らんかったわ…www

 

 

お次は AEDに関する 問題です

 

 

<問題2>

小学生に使う AEDの電極パッドは

「成人用」か「小児用」か どっち?

 

 

コレは 疎(うろ)覚えながら 過去の研修で

 

習ったような気がしていたので

 

辛うじて 正解しました…w

 

では 解答w

 

 

AEDの電極パッドや 切り替えスイッチの名前が

 

徐々に 分かりやすい表記に 変わるようです

 

・成人用 → 小学生~大人用

 

・小児用 → 未就学児用

 

これなら 初心者にも 丁寧で 分かりやすいと

 

思いましたヽ(^0^)ノ

 

 

さて 最後にですが 前回の講習会と

 

「変わったなぁ~」と 感じた部分について

 

書いておきますd(^-^)ネ!

 

 

 

女性に配慮したAEDの使用

 

(1)「胸骨圧迫(心臓マッサージ)」の段階では 必ずしも

  服を脱がさなくても良い

 

(2)AEDを装着する際は 必ず 服を脱がす

 

(3)アクセサリー類は パッドにかからなければ

   外す必要は無い

 

 

以前の研修では (3)のアクセサリーは 外さないとダメ

 

と 言われていました

 

確か コレは AEDによる 強力な電気ショックが

 

金属類のアクセサリーを伝わって 電気ショックの効果が

 

薄れる…等という 説明を 受けたように思います

 

 

陸上で 意識を失った人や

 

一般的に 衣服が 濡れていない状態の場合は

 

(3)アクセサリー類は パッドにかからなければ

   外す必要は無い

 

上述の方法で 問題無いかも知れません

 

 

しかし 川・海等で 衣服を着たまま

 

水中で 意識を失った場合は 対応が 異なるハズです

 

上の画像にも 書かれていますが
 
・溺水の救助は 補助呼吸が先
 呼吸を確認し 呼吸が無い場合は 気道確保の上
 補助呼吸(= 人工呼吸)を2回 行う必要があります
 
補助呼吸を行っても 意識が回復しない場合は
 
胸骨圧迫を行いながら AEDの準備をする必要があります
 
この際に 衣服が 濡れた状態ならば
 
衣服は脱がせる もしくは ハサミ等で破ります
 
 
んな 都合良く ハサミを 持ち歩いてるとは
 
到底 思えませんけどもっwww
 
最近は 万能ナイフ?事務用のカッターナイフ?を
 
所持していて
 
「何に使うねん?」って 警官に質問されて
 
まともに 答えられんかったら 捕まるような
 
世の中になってるんでっwww
 
万能ナイフなんか 持ってるだけでも
 
まともに 答えられんかったら 殺人犯の予備軍みたいな
 
扱い受けるのって ホンマ コワヒコワヒw
 
 
あと 講義では サラッと 流されてましたけど
 
 
何気に 妊婦さんにも AEDは使えるんですね…
 
「胎児に影響は無い」って 書かれてますけど…
 
 
「何で?w ホンマやろか?w」
 
そこそこの ボリュームを 駆け足で説明しておられるので
 
後から 読み返すと 「あれ?これどうなんやろ?」と
 
思う事も 多々ありますねw
 
 
こういう情報は こんな機会でも無いと
 
知る事が少ないので 色々と 勉強になりましたm(_ _)m