今日は、いろいろ皆さんにご報告です。
まずは、先日のブログに書いた足こぎ車椅子のこと・・・。
11日にお試しで持ってきてくださること、良かったら購入を考えていることなどを、総合福祉センターのPTさんに相談しました。
答えは「どのような場面で、使用される予定ですか??ムサシさんの生活の場面で足こぎ車椅子を使われることが想像できない。今のムサシさんの生活を考えると電動車いすのほうが現実的かなと考えていました。」と、お返事がありました。
先日、フラットの和田さんが家にいらしたので、同じ質問をしてみました。
和田さん「長谷川先生や、総福のPTさんはなんて言っているの?」
私「長谷川先生には相談していないし、総福のPTさんは、現実的でないって・・・。」
和田さん「私もそう思うよ。リハビリ中に使うならいいと思うけど、生活の場では使えないと思うよ。だいたいムサシさんのリハビリのことを決めるのは、長谷川先生や総福のPTさんが評価をして考えていくんだから・・・・。
もう、いいって思うとすぐ飛びつくんだから、結構せっかちでしょ?なんでも一人で決めないで、ちゃんと相談しないと・・・。」
一昨日、現物を持ってきて頂き試しに乗ってみました。
自転車のように進むので、夫は「楽しい音譜」と、言っていましたが、バックが出来ないこと、足こぎの部分が折りたたむことができないので結構邪魔で、車椅子のように前の足を乗せる部分が開かないので、やはり生活に使うというよりは、リハビリ用って思いました。
一度試しに乗ってみてよかったです。
家庭ではちょっと使いづらく、今回は見送りにしました。

昨日は、和田さんにお手伝いを依頼され、最寄り駅の地区センターで行われたバザーに夫と一緒に行って来ました。
お手伝いといっても、和田さんがてきぱきとやっているのを眺めていることのほうが多く、全然お手伝いになっていませんでしたが・・・・。
夫と和田さんは時々、ひそひそ話・・・夫もよく笑っていました。あとで聞いたら
夫「ブログを書いてるって言ったら、和田さんに妻の悪口も時々書かないとって言われた。」べーっだ!

珈琲のドリップの手伝いをしたのですが
和田さん「落とし方が早いよ。やっぱりせっかちだ。」って、言われてしまいました。
ニシのブログ-hahanoi1

ニシのブログ-母の日3

ニシのブログ-母の日4

>$ニシのブログ-母の日3
和田さんから、今日の工賃って、頂きました。手作りシュウマイとお菓子の詰め合わせo(^▽^)o


昨日は母の日でした。
長女からは、パン切りナイフのプレゼントプレゼント

ニシのブログ-hahnohi

ニシのブログ-母の日

ニシのブログ-hahanohi3
切れ味最高で、気持ちいいです

次女からはケーキのプレゼントケーキ
写真は取り忘れてしまいましたしょぼん


長男は、ずっと懸案だったテレビ台を含めた収納戸棚を完成させてくれました。

昨日、朝のトイレの時に夫が前にちょっと飛ばしてしまい、床が汚れてしまいました。(きっと、今まで立ってしていたのを座ってというのは難しいのかもしれません。結構頻繁です。)
私が、掃除していると
夫「苦労かけて、本当に申し訳ないって思ってるよ。」
私「ほんとだよ。」
って、思わず照れで言ってしまったのですが
後からちょっと素直に
私「さっきは嬉しかったよ。ありがとう。」って、言えました合格