私は娘の部屋の本棚の、漫画を見るのが楽しみです
最近映画化された「テルマエ・ロマエ」「宇宙兄弟」

話題作は、けっこうなんでもあります
最近のお気に入りは「ぴんとこな」

歌舞伎の世界の話しなのですが、もし映画化されたら、誰が主役をやるんだろうって、考えたり・・・。
でも実際映画化されたら、がっかりすることのほうが多いのであまり観ませんが・・・。
想像するのが楽しんですね、きっとo(^-^)o

この娘の本棚の膨大な漫画の中から、一番好きな漫画をあげろって言われたら「きのう何食べた」です。

きのう何食べた?(6) (モーニング KC)/講談社
¥600
Amazon.co.jp

イケメン(ゲイの世界ではモテナイらしい)倹約家弁護士さんと、誕生日に三万円もする傘をポンと買ってきちゃう美容師さんゲイカップルの日常を描いた漫画です。

この中に書かれている倹約家イケメン弁護士シロさんが作る、倹約料理はとても役に立ちます。

二人暮らしなので、次の日に前日余った野菜などがうまく使われたメニューが出てきて、感心させられます。

二人の感じもほのぼのしていて、なんかイイんですよねニコニコ

以前、お友達のホタルさんに「すごくいいよ。」ってお薦めされ、娘に聞いたら「私、持ってるよ。」

って言われて、それから毎回楽しみにしています。


今回の巻に餃子が紹介されていました。

今まで、餃子を作るのに適当に混ぜていましたが

「白菜に塩をふって、しんなりしたら水気を絞ってそこに片栗粉をまぶす。」とか

「お醤油などの調味料は、味がつきやすいお肉に混ぜ込む。」って、書いたあったので

さっそく試してみたくなりました。

今日は、夫もショートでいないし、子どもたちも土曜日でいるかいないかわからないのに・・・・。

和田さんにも直したほうが良いって言われた、すぐ試してみたい病ですカゼ


ちなみに、夫が大好きだった漫画はこれ

BE―BOP―HIGHSCHOOL(48)<完> (ヤンマガKCスペシャル)/きうち かずひろ
¥540
Amazon.co.jp


ご存知80年代ヤンキーの代表漫画ですが、多分38巻ぐらいまで来た時に倒れてしまって、もう完結になったんですね・・・・。

映画も一緒に観に行ったりしました。

仲村トオルとみぽりんの


元ヤンキーの夫の最近の姿です


ニシのブログ-夫