Xmasが終わると あっという間に

年末年始のバタバタ感・・・



息子達が幼い頃、 26日は

Xmasの後片付けに追われてた、、。


毎年、家中をXmasバージョンで

飾り付けしてた私。。。

リビングには180センチのツリーを置きクリスマスツリー

小窓のカーテンも手作りした物に変え

玄関ドアには毎年、違うリースを飾り

庭にも電飾したり、

ケーキも手作り、お料理にも気合い入れて。。



2階の出窓に 下げてある大きな靴下には

息子達が書いた サンタさんへの手紙。。


プレゼントに気付いた姿を見たいが為に


イブの夜、息子達がお風呂に入ってる時

急いで2階に駆け上がり

靴下にプレゼントを入れてたっけ、、、。ブーツ



『ママ~~‼︎ サンタさん来てたよ~❣️』サンタさん

風呂上がりの パジャマ姿の長男の興奮した声、、。


次男は それを聞いて 急いで濡れた体を拭き

一目散に2階へ、、、。


『サンタさん もう来てくれたの?早かったね~』
と素知らぬふりの私・・・


ワクワク、ドキドキの

嬉し顔の 息子達、、、。クリスマス



プレゼントを確認して、

『うわぁ~僕が欲しかったやつだぁ~~』

『サンタさん、お手紙読んでくれてたんだぁ』



目をキラキラさせながら 窓を開け

『サンタさん ありがとう~~』

空へ向けての大合唱・・・。



プレゼントをもらって満面の笑み


そんな Xmasイブの息子達の姿・・・。



一生、忘れないわキラキラ


離婚をしてからは、、、、

年末な上、仕事の繁忙期

毎日 残業で クリスマス所じゃ

なくなってしまったから

23日の祝日に ケーキとケンタッキー買って

サラダとスープのみ手作りの パーティに変化。。。




その後は

息子達も 彼女や友達とのXmasに

代わって行って 自宅でやる事も

なくなってしまった・・。




彼らが、、

幼い頃の 幸せな思い出として

Xmasを 覚えていてくれたら

いいな・・・。。






去年、年下夫と再婚をしてから

私の Xmasパーティも復活した(笑)


誰かと一緒に 祝う・・

そんな日だからこそ

Xmasは特別なのかもしれない。。

{EA5783BD-FE05-41AE-A5FA-F263D4755016:01}

イブとクリスマスの2日間

料理もXmasバージョン

イブの夜は
クリスマスベル海老とキノコのマカロニグラタン
クリスマスベル特製焼き豚
クリスマスベルマグロとトマトのカルパッチョ &アボカドとサーモンのサラダ
クリスマスベルフルーツ

Xmasの夜は
クリスマスツリーサーモンの手毬寿司
クリスマスツリーリース型ポテトサラダ
クリスマスツリーケンタッキー
サンタのズボンケーキ(中が苺のムースで美味しかった)




今日が仕事納めの夫。。

年末の忙しい中、フルスピードで仕事をこなし終らせても 通勤に1時間半以上費やす。。

早く自宅に帰りたいと

最寄駅を降りてから 早歩きで帰宅。。

『ただいまぁ~ 腹減った~』

の声が 嬉しい私。。。


『乾杯~赤ワイン 旨そうだな~ 美味い美味い!』

と言いながら 一心不乱に ほおばるペロッ♪




誰かの為に 食事を作る。。

それを 喜んで食べてくれる。。。



そんなモクモク食べている夫の姿を見て
小さかった息子達を

思い出す。。。




あぁ 私は 誰かの為にじゃないと

こういう事が 出来ない人間なのだと思った。



自分1人だけだと 作る気も起こらない。。




息子達が 成長した後、

1人きりの食事の時は

仕事帰りに

コンビニ寄って おにぎり1個とかで

済ませていたし、、。




母子家庭で 子供が巣立った後に

栄養失調になる 母親達が多いと聞く。。

その気持ちがすごく、、分かる。。



私も 夫と再婚しなければ 確実にそうなっていたと思う。。


今は 食べ過ぎで困ってるけどね!(笑)



自分の為に 頑張れる事もある!


ただ、

愛する者がいるからこそ

踏ん張れる事の方が 多いかもしれないな・・キラキラ






今日は 仕事納めの後、夫は忘年会だから

1人夕飯は簡単に 納豆パスタにでもするかな。

サラダ?

面倒くさいから トマトジュースでも飲んですましちゃおぅ(笑)


さてと、年賀状作成 終わらさないと❣️