インディバ後の過ごし方◎ | 痩身インドエステ・インディバ・ハイパーナイフのアロマヒーリング

痩身インドエステ・インディバ・ハイパーナイフのアロマヒーリング

Aroma Healingはストレスを感じることが多い今の時代、リラックスできる居心地の良い空間の中で、オールハンドにこだわった高品質、高レベルの痩身インドエステと美容機器で人気のインディバの最新市場異機種での施術が受けられるサロンです。


皆さまこんにちは花

今回はインディバ施術後の過ごし方について
ご紹介していきますニコニコ音譜

インディバの施術後、出来るだけ避けて頂きたいのが
下記の5つです電球気づき

1、浴槽につかる、サウナに入るバツレッド
インディバ は身体の内側から熱を発生させ、
深部からじんわりと温めていきます。
その後、身体の外側から温める入浴等を行ってしまうと
体が急激にあがった体温を冷まそうとするのと同時に
せっかくインディバであたたまった体も冷めやすくなってしまいますガーン
施術当日は極力控えていただき、入浴は翌朝行って頂くのがベストですグッ

2、シャワーを浴びるバツブルー
シャワーを浴びると気化熱が発生し、体が冷めやすくなってしまいます。
インディバ での温熱効果が半減してしまいますので、

施術後2時間はシャワーは避けてください手

3、飲酒をする、冷えた飲み物を飲むバツレッド
インディバ は手の届かない内臓までもあたため、活性化してくれます!
血流もかなり良くなっている状態で、
普段と比べて酔いがまわりやすくなってしまいます生ビール
禁止ではありませんが普段からよく飲酒される方はお気をつけ下さいあせる
また冷えた飲み物は温めた内臓を直接冷やす行為なので
常温かあたたかい飲み物を召し上がって下さいお茶

4、激しい運動バツブルー
急激に汗をかくような運動は1と同様に体を冷ましてしまいます。
施術後は代謝も上がっていますのでウォーキングやヨガなど
軽い有酸素運動を行うのがベストですランニング

5、食事についておにぎり
インディバ施術後は、消化・吸収を早めますので
施術後の食事内容に気をつけ、施術後2時間は食事を控えるようにしましょうナイフとフォーク


どれも必ず守らなければいけないということではございませんが、
より効果を実感していただくためにも、ぜひ参考にしてみて下さい物申すメラメラ

 

 

 

 

アロマヒーリング下北沢店 熊谷

 

 

クローバー