How's Life? 音楽もフラメンコも楽しみながら育児をしたいママの日記 -10ページ目

アルハンブラ


先日、スクールの先生が出演されるということで、

お教室の生徒さん達と

西日暮里のフラメンコショーをやっているお店、


アルハンブラ に行ってきました!


娘くぅたんはパパさんにおあずけ!

久々羽を伸ばさせて頂きましたワっきらハート


ここのお店、フラメンコショーのチャージも安いし、

お料理も美味しい!!


ショーもとても素敵でした~。

(携帯で撮ったのでちょっと遠い!!)
フラメンコ



あ~~!

パエリアの写真、撮るの忘れたー!!

美味しそうだったのに。。

撮っておけばヨカッタなぁ・・・。残念。




ま、それはさておき・・・。


最近のくぅたんは、だんだんオシャマになって来ました!


くぅままのフラメンコレッスンのバックから、

スカート(ファルダ)を引っ張り出そうとします。



そして、鏡の前で合わせてあげると・・・。


ファルダ



じーっと自分を見つめています。



そして、


ファルダ


満足気に笑うのでした!

女の子だなぁ・・・。

親子だね!


先日、パパさんとくぅママ共通のお友達が

遊びに来てくれました。


パパさんは張り切ってパーティー料理作り!

お友達が来ると、いつもコックさんしてくれるのです。



割と人見知りなくぅたん、

初めての人にどんな反応するかちょっと心配でしたが・・・、



綺麗なお姉さんとイケ面のお兄さんにプレゼントをもらって、

早速なついておりました。(のびちゃん、しんちゃん、有難う!!)


友人


ちなみにイケ面のお兄さんは役者さんです!



お酒も奮発??して、

パーティーらしいとても楽しい時間を過ごせました。キラキラ



で、お友達が帰った後、

興奮したのか、なかなか寝ないくぅたんをパパさんと交代であやして、

くぅままはお風呂へ・・・。



戻ってくると、



そこには大の字で眠る父・娘の姿が・・・・。



こんなです!テンション↓↓


寝相



親子で同じ格好して寝てるよ・・・。



で、次の瞬間、ほとんど同時にバサっ寝返りうって、



今度はこんなです。テンション↓↓


寝相2


あまりの偶然に、くぅままは笑いを堪えるのが大変でしたョ!




それにしても、親子って何だか不思議~~!


同じ夢でも見てたのかな??

流星群


明け方、

娘くぅたんが、

暑くてうめきながら寝返りをうつので

くぅままはすっかり目が覚めてしまいました。



夏のお盆の頃は、ペルセウス座流星群が

見れるというのを思い出し、ベッドから抜け出して

屋上のベランダへ。。。



時間は午前3時頃。


空は雲ひとつなくて、

絶好の星日和星



ダンボールとゴザ敷いて、タオルケット持ってきて、

何故か一人で本格的に星観測をしてしまいました!



1時間位の間に、12,3個の流星が見れましたョ!!



4時には東の空が明るくなってしまって、

もうそろそろ部屋に戻ろうとしたら、



パパさんもベランダに参上。

やっぱり暑くて目が覚めちゃったんですって。



お空はもう朝焼けが出ていましたが、

パパさんも2個程、流れ星を見れました。


朝焼け!


星の写真は撮れないので、せめて朝焼けを・・・。


お願い事は・・・何個見てもするの忘れちゃいます。


あ~!とか、お~!とか、

感想述べているうちに消えちゃうんですよね。。。




来年は、くぅたんも一緒に見れたらいいね!


拝啓、地球さま。


一昨日、昨日と二夜連続のドラマ

「はだしのゲン」


子役の子達が変に擦れてないので、

自然に思わず涙してしまうシーンが多々ありました。


わが娘、くぅたんも、テンション↓↓

こ~んな格好で見ていました。


ゲン




それにしても、本当に戦争って悲惨です。


子供を産んでから、

胸にズシンと来る重さが変わりました。

とっても、とっても、重たくなりました。



自然環境の破壊、大気汚染、いつ起こってもおかしくない

核戦争・・・。

地球は、一体あと何十年、何百年もつんでしょうか?


地球が少しでも長生き出来るよう、自分に出来る事は何かを考えたら、

まず紙とか割り箸など、資源を無駄に使わない、とか

エアコンのスイッチをこまめに切る、とか

それくらい・・・。


ちっちゃいな~。


しかもそれすら、この猛暑の中では実行出来ない私がいる!!



ストップ。 温暖化!!
ストップ


そうよねっ。君たちを守るのは、私らの役目なんだよね!


小さな事でも、ちょっとづつ変えて行かなきゃね!


小さな命に励まされて支えられてるのはこっちの方かもしれないねっ。。




拝啓、地球様、

いつも汚してばっかりでゴメンナサイ。

たくさんの大切な命を、これからもどうか優しく包んでいて下さいね。



おまけ


結構ドラマ好き??

のくぅたん、

先週は「菊次郎とさき」を真剣に観てました。


菊次郎とさき

なんでいつもこの体勢??

目悪くなるから止めさせんと・・・。



今日のくぅたん

花火

今年は行けないと思っていた花火!!

でも、なんとかパパさんが都合つけてくれて、

家族で行く事ができましたぁ~!


hanabi

わくわくっ。



hanabi

どきどきっ。



hanabi

どど~ん!!

おぉ~~!! ぱちぱちっ!!(拍手)


くぅたんも興奮して見てました!


楽しかったねぇ~。


来年もまた来ようね!!音符

おやすみホームシアター


くぅたんの夜は遅い。

10時頃、ころっと寝てくれる日もたま~にあるけど、

大抵は11時~12時まで起きている日もある。


困ったもんだわ・・・。


で、どうやってもねんねモードに入ってくれない時、

我が家で寝かしつけに大活躍しているのが、


ディズニーのおやすみホームシアター
天井に、心地よい音楽と共にディズニーキャラクターの映像が映し出されてとても幻想的!


こんな感じ。    


シアター


くぅたんは、

綺麗な天井を見上げて何かごにょごにょと感想を述べている。


くぅたん:あ、ぽけっちゃぁー。んぱっ。


何しろ1才7ヶ月の宇宙語真っ只中。

何を言ってるのかはほとんど解らない。


でも、一応会話してあげないとなので、


くぅまま:うん、うん、そうねー。

って感じで聞いてあげる。


くぅたん:あ~、くっぴーちょー、ぱたぱたぁー。んばっ!!

何か一生懸命説明している。


くぅまま:あーそう、そうなのー。


くぅたん:あっ。ぷーしゃん、ったー。(指を天井に指して)


くぅまま:ぷーしゃん?あ、いたね!
シアター


どうやら、ぷーさんの事を語っているらしい。


くぅたん:あ~、ぷーしゃん、しゃばったー。


くぅまま
:そーなのぉ?。

(意味解らないけど、一応会話調で答えてみる。)


いい加減、こっちが先に眠くなって、うとうとしそうになった
その時・・・。


くぅたん
:ばーば。じいじ。しゃえちゃん。ばいばーい、った。


お、おっと~、いきなり話の筋通ったぞ~!


と、いっても身近な人にしか通用しない内容なんだけど・・・、


つまり、この前パパの実家に帰った時、

ばーばとじーじとおばのさえちゃんに会って、ばいばーいって言った。

って言ってるのね??

で、その時さえちゃんからプーさんのぬいぐるみもらったから、

ぷーさん見て思い出したのね??


間違いない!

わお!通訳出来たぞ~!ちょっとうれしっ!


うん、うん、そうかぁ~。(´∀`)

で、その後も何か解らない言葉を発していたので、

くぅままは眠いのを我慢して、一応また聞いてあげる。


くぅたん:お、お~。んふふー(笑い声)。ぷぅ~っo。てった。


え?( ̄□ ̄;)!!

何かさ、「ぷぅ~っo」て誰かがしたみたいじゃん?しかも笑いながらしゃべってるし!


だから一応聞いてみた。


くぅまま:ふぅん、誰が~?


くぅたん
:お~、まぁにゃん。ごぉ~。ぷぅ~っo。てった

それはまさか・・・まぁにゃん(私の父 / くぅたんのおじいちゃんの事をそう認識している)

が,ぷぅ~ってしたのか~??

そんなこんなで、夜も更け、くぅままの眠気はもうピークです。


くぅたん:んー。まーにゃん。こーちゃん。しゃーばじゃったぁー。


くぅまま:もう寝ようよ~。


くぅたん:ままぁ~。ままぁ~。


くぅままうん、うん、


くぅたん:ぱっぱぁ~。ばっば~。


くぅままん・・・ZZZZ・・・ (@ ̄ρ ̄@)zzzz


くぅたんのおしゃべりはまだ続いていた・・・。


そしてはっと気がつくと・・・・・


シアター


くぅたんも夢の中にいました。。。


いっぱいおしゃべりするようになって来たね~。
早くもっとお話出来るようになるといいね!!



What’s Gospel?


お友達のお誘いで、

子連れでゴスペルのレッスン体験に行ってきました!!

練習曲の1つは、

「天使にラブソングを2」でも歌われている

「Oh Happy day」


くぅまま的には大好きな曲です。

くぅたんも、家で音楽を聴く時はノリノリなので、きっと楽しんでくれるはず・・・。


が・・・・・、

やはり、まだ早かったのか・・・。


ゴスペル

始まるなり風船やら折り紙遊び。

背中にハートや星型の折り紙をぺたぺた貼っこ。

くぅまま:ねぇ、一緒に歌おうよ~。

くぅたん:しら~んっぷりっ!!



ゴスペルとは何ぞや??ってな感じです。



ゴスペル


ま、しょうがないか、1才7ヶ月児!



ちなみに、この前のレッスンの時は、

音楽レッスンというより、

幼児英会話教室みたいになってました。
ゴスペル

まぁ、これはこれでいっか~。

でも、いつか親子で歌える日が来るといいなぁ。。

巻き寿司


私の母は最近、


房総の太巻き寿司


という、

カルチャーセンターの、月1、半年間の講座に通っている。



聞いたことなかったけど、これが結構面白そうなの!


毎回、作ったお寿司をお土産に持ってきてくれる。



巻き寿司
左は「あやめ」 右は「坊やの顔」。

初期の頃の作品。

子供のお弁当にもかわいいよね!



巻き寿司
4回目位になると、模様も複雑になってくる。

左が「さざえ」 右が「ひまわり」

だそうな・・・。



母に、

「私も作ってみたいなー。教えて~。」


と言ったら、

「難しすぎて覚えて来れなかったわ・・・。」


だって!!


もったいな~い!

講座終わっちゃったら、もう食べられないのね・・・。

幻の巻き寿司だわ・・・。


このお寿司、見た目の彩りだけじゃなく、具も色んな味が楽しめて

とっても美味しいの!

くぅたんも、もりもり食べてたよWハート



時間があればくぅままも巻き寿司講座行ってみたいなぁ。。


親子コンサート


今日は、ママ友2人と、その子供達とで、

『親子コンサート 音楽動物園』

に行って来ました!!



動物の着ぐるみを着たお兄さん、お姉さんが、

歌や楽器を演奏してくれます。



童謡から、クラシック、アニメの歌など、結構バラエティーに富んだ

演目でした。


なかでもちびっ子が一番盛り上がっていたのが、


やはり アンパンマンの歌!


舞台に上がってみんなで踊ろう!

っていうコーナーです。



あらら??




ママ友アラビさんの息子、よんみり君は、
女の子達の方が気になってる様子??

手前はそれを見て指差してる わが娘くぅたん!!
こんな所に小さなドラマが・・・。


家政婦は見た・・・。みたいな??


いやいや、冗談です。

この後、
くぅたんは舞台上から降りたいと泣き出したので、


あんぱん
もう一人のママ友マリーさんの娘ちゃんと、
舞台下で観戦。

でも、2人とも楽しそうにノッテたのでヨカッタわ。



ちなみに、今日くぅたんの着ているカーキー色の
お洋服はというと。。。
リメイク

これ、
何年も前買ったのに着る機会がなかったくぅままの服を
ちょっとアレンジしたものです!


ムダにならなくて良かった~星

こういう時、女の子で良かった~とか、思います。