How's Life? 音楽もフラメンコも楽しみながら育児をしたいママの日記 -8ページ目

エクステリア


少し前になりますが、ベランダを改装の為にホームセンターのエクステリアを見て回った時の写真が出てきたので載せてみようと思います。


不思議の国のアリスに出てきそうな佇まいのこちらの写真は、

なんとバーベキューハウスです。

隠れ家レストランみたいな感じ?

お家にこんなのあったらいいなー!


メルヘンの家


バーベキューハウスと並んでたログハウス

(モデルルーム)を覗いてみました。


リビング

木のぬくもりが優しいお家です。



くぅたん、このお家が気に入ったようです。



階段
待て待てー!

勝手に昇って行こうとしてます。




パパさんもあれこれと物色中!



お庭にはこんな花壇が!!

かわいらしい!


それにしても、モデルルーム巡りって好きだなー。

子供より大人の方が楽しんでいたかも?!


お買い物


くぅたんのくつを買う為に、家族で久々赤ちゃんグッズのお店へ。

1才頃までは、あれやこれやと必要なものをまとめ買いする為に

しょっちゅう来ていましたが、最近はミルクやおむつも近所のスーパーで

買っているのでめっきり来なくなりました。


お店の中には子供の大好きなものがたーくさん!

くぅたんにとっては遊園地みたいなもんです。

目が輝いてます!


音符あれもほしい。これもほしい。もっとほしい・・・。

こらこら、勝手に持ってきてるし。そんなに買わないよー。


すっかりお買い物モードのくぅたん。


足のサイズをきちんと測ってみたら、意外にも1才の時買ったピジョンのくつが今丁度いい事を発見!

確かに買うとき大きめにしておいたけど。


子供のくつとしてはいい値段なのだけど、履かせやすいので次も同じメーカーのものを購入しようと思っていたのですが・・・。


と、いう事で代わりに冬向けに、ちょっとお買い得だったブーツを購入。予定の半額くらいで済みました。



くつ


浮いたお金でブュッフェランチ?!




デザートも食べ放題。ハロウィンフェアでパンプキンを使ったプリンやケーキが甘すぎずGoodでした!


リトミック帰り


先週、朝からリトミックのサークルに参加してきました。

楽しそうにリズムに乗ってはいましたが、終わったら真っ先に

「ばいば~い。」と言って勝手に出て行こうとしていました。

切り替えの早いこと!


帰り道、ホームで電車を待っている間に、

くぅままの持っていた切符に興味津々。

いつもはパスネットなんだけど、余った料金を集めて切符を買いました。

なので、くぅたんはきっと見るの初めてだったのでしょう。


切符


「ちょーだい」してくるので渡してみると・・・。



切符
              

あー、やっぱり。

折り曲げられた~!(T▽T;)


お散歩


先日、

パパさんのお休みに公園でぷらぷらとしました。


公園


歩いている後姿をみていると、

いつのまに大きくなったな~と感じます。


ウチでは大人のベットとベビーベットを繋げて

寝かせてますが、

(柵をはずしてあるので結局こちらに転がり込んでくるけど)

そろそろ大きいサイズを買ってあげないと窮屈そうになってきました。


くつも、夏のサンダル履きつぶしたら大きいサイズを買いなおさないと!

出費が絶える事がありませんねぇ!


公園

夕日をながめて・・・。


秋らしくなってきました。

あまりに夕焼けが綺麗だったのでパシャり。


夕日



夕日をながめて、ノスタルジックな表情のくぅたん。



夕日


真っ赤だな~、真っ赤だな~。つたーの葉っぱが真っ赤だなー。

もみじの葉っぱも真っ赤だなー。


BGM by くぅまま



Flower 元気~?


最近、朝の日課になった

お花の水やり。


「フラワー行ってくる?」と聞くと、


「ふらぅわぁー、でんっき~(元気?)」

と言ってベランダに付いてきます。


お水やりもサマになって来たかな??


水やり


お花の好きな優しい子に育ってくれるといいなLOVE



お花と

ミッフィー大好き!


先日、くぅままがフラメンコレッスンでご一緒している

ルーさんとランチをしました。


ルーさんは2児の先輩ママさん。

娘さんが使わなかったミッフィーの色鉛筆を、くぅたんに下さいました。


ミッフィー大好きのくぅたん、大喜び!

ランチ食べながらもお絵かきしたがってました。


その後・・・。

お出かけする時に、いつものくまのぬいぐるみ「にゃんにゃん」と

もう一つ、ミッフィー色鉛筆を持って行きたがるようになっちゃいました^^


ミフィー

ルーさん、ありがとうねー。

今日も

「みーっしーぃ、だいっきー」音符

(ミッーッフィー、大好きー。っていう歌ね。)

を歌っているよ~。


ところで・・・。

最近忙しいパパさんと、やっとお遊びできたくぅたん。

うれしそうです!


花


「みてっ、みてっ!」
何を見せたいんだか、連発しています。

パパさん、目尻が下がりっぱなしでした。(*^▽^*)

裸族 再び!!

歯磨き


歯磨き、毎日するのって結構大変。。

自分でやりたがりますが、一度持つとしばらく手放さないので

仕上げ磨きに苦労します・・・。

歯磨き


べ~っ!!

歯磨き

遊んじゃいます・・・。


仕上げ磨きさせて~。

ABC


今日は、

くぅたんと同じ産院で同じ時期に産まれたお友達のお話です。


男の子のよんみり君と、女の子のマリー姫ちゃん。

みんなそれぞれ性格違って、見ていて面白い!


ママさん達とも共通点が多くて、よく一緒にランチしたりしています。


よんみり君は、ママがアメリカに長いこと住んでいて英語が出来る事もあり、お友達も外人さんが多いので、自然と英語がインプットされていくようです。


ABC
よんみりママにABCの本を読んでもらって

なんかお勉強会みたい?!


たとえば・・・

よんみり君、1才8ヶ月にしてアルファベットをほとんど言えるんです!

それも、ちゃんと文字を見て「エーィ、とか、ビィー」って言えるの!

しかも発音良いし!数字もほぼ完璧。

スーパーベビーだわ~。


くぅたんもその影響を受けてか、文字を見ると「エーィ、シーィ、」

とか、言うようになったけど、よく見ると数字だったりカタカナだったり!

やはりよんみり君、文字を判別してるのはすごいと思う!!


くぅたんが英語で覚えた単語といえば・・・。

「ボール」「フラワー」「ムーン」「カー」「アポー」「ピーチ」

歌の歌詞で「アッパーアバブ」


はっきり言えるのはそんなもんかな??


よんみり君も、マリー姫も、一緒に遊んでるとたまーに

「ボール」やら「フラワー」やら「アポー」etc.言っているから、

遊んでいるいる内に覚えた言葉もあるのかも?!

「ボール」は、NHKの「英語であそぼ!」に出てくる

ボールの歌で覚えたみたいです。

「ぼ、ぼ、ぼぼぼぼぼーぅる」

って感じで歌ってるのカナ??と思う時があるので・・。



子供の可能性って無限大です。

聞いてないようで聞いている所がすごい。


下の写真は、みんなでセサミストリートのDVD観てる所!

エルモはみんな大好き!


ABC

自然に英語が好きになるような環境を作ってあげれたらいいなー。