How's Life? 音楽もフラメンコも楽しみながら育児をしたいママの日記 -7ページ目

英語の歌サークル

11月、朝晩が冷えるようになってきました。

くぅままはフラメンコのミニライブが終わり、

我が家的に秋の一大イベントであった

ディズニーランド1泊旅行が終わり、

何だか気の抜けてしまいそうな数日間を過ごしていました。


が、


来年春に立ち上げ予定の「英語の歌サークル」の準備でやる事いっぱ~いな事を思い出し、またまたエンジン再開!!って感じです。


ママ友さんと、音源やチラシ、教材作りの打ち合わせなど、合間にフラメンコのレッスン行って、他もあれこれ手をだして・・・ホント、家族や友に支えられながら奔走しています。

もちろん、その中心にはくぅたんがいるので、平行しながらは楽じゃありませんが・・・。


でも、サークルの準備は、何だかとても良いものが出来上がりつつあります。

何かを作るって楽しい!同じ環境の仲間がいて、一緒に作り上げて行くのも新鮮です。

いっぱいパワーもらえるし!


ところで、

私の母、「コウちゃん」とお買い物に行った時

銀だこで風船をもらいました。


風船


と言っても、たこ焼きは買ってないんだけどね。

お店の宣伝にはなってるわよね??


バナナ、好き??


先日、スーパーにて買い物中、自分でバナナをとって来て

大事そうに抱えてました。

「みちゅかった~。これ、これ、みちゅかった~。」




「あちゅ、あちゅ(開ける、開ける)」

と言って駄々コネちゃんです。



「バナナ、好き?」と聞くと、「シュキィ?」

と答えます。ウチで最近の流行の会話です。


「ママ・・・シュキィ?、パパ・・・シュキィ? ミッキー・・・シュキィ?

プーしゃん・・・シュキィ?」


全部疑問系。多分大人が聞く時のトーンそのまま覚えてるのね・・・。


1才10ヶ月。最近覚えた言葉で個人的に結構好きなのが、

お店で欲しいものを見つけた時にも言う


「みちゅかった~!!」 って言う言葉。


これ、大人が甘~いおやつやコーヒーを隠れて頂いている時にくぅたんに見つかると、思わず

「あ、見つかった~。まずいまずい。しまわなきゃ~。」

などと言っていたもんだから、タイミング良く見つかっては困る時に言ってくるのです。


包装紙や、タブレットのラムネのコトコトっていう音だけでも反応。遠くからでも飛んで来る!

子供って自分の興味ある物に対してはホントに敏感ですね~。


キッチンでこそこそケーキやチョコレートなんかつまんでる時に言われると、なんかすごく悪い事してる気分!!でも、なんだか笑えます。


「みちゅかった~!みちゅかった~!」


今日もくぅたんの洞察力は冴えています・・・。

ハロゥインパーティー


10月末

くぅたんと同い年のお友達、マリー姫ちゃんの家の近くにある英語教室でハロゥインのパーティーがあるという事で行ってきました!


先生はイギリス人の方。モンスター?らしきかつら?をつけて、一見子供には怖そうかな?という出で立ちでしたが、集まった子供たちみんなに優しく声をかけてました。

記念撮影の時、抱っこしてもらったくぅたん、泣いてしまうかと思いきや、ケロッとしておりました!

だいぶ人見知りしなくなったなぁ・・・。しみじみ。


1才前後の頃は、他の子と比べて大げさに泣く子だな~と思っていたのですが、最近ではレストランや電車の中で知らない人におしゃべりしまくる様になって来ました。

昨日もレストランで帰り際、大学生位のお兄さん、お姉さんの集団に向かって 「ばいばーい。じゃぁねー。」

と連発。みんなに気づいてもらえるまで大声で言ってました。


恥ずかしかったわ~。お店の人みんな振り返ってましたから。

でもお客さん達みなさん、親切に手を振って声をかけてくれたのでよかったけど!!



ハロゥイン


ハロゥインパーティーの話に戻りますが、

一緒に行ったマリー姫との2ショットです。

この後、マリーさん宅にお邪魔して、バーベキューをご馳走になっちゃいました!

マリーさん、美味しいお肉だったよー。Thank you~!!


ハロゥイン


下の写真は、くぅたんの隣にいる子が先生の娘さんなんだそうな。


先生が日本語で

「ワタシノムスメネ。」って説明してくれたョ・・・。


ハロゥイン

来年は、仮装させてパーティーしたいな!!


ディズニーランド(2)


ディズニーランドから、ホテルに戻った後のくぅたんは、

本日で一番の大はしゃぎでロビーで走り回ってました!


次の日の朝食は和洋バイキング!
ここでも混みこみで、レストランが3,4つあるにもかかわらず

並んで待ちました。


それにしても

やはり子連れだとなかなか落ち着いて食べれませんね~。



ホテルにて


朝食の後、

チェックアウトをしてからホテルのプレイランドで遊ぶくぅたん。

色とりどりの風船やボールに大興奮!!


プレイランドにて


30分のつもりで料金を払ったのに、

まだ遊びたいというので60分に延長!

子供はこういうの好きですねー。


イクスピアリ


それから、

イクスピアリをプラプラして、お土産買って、お茶をして、中華ランチを食べて帰りました。

中身の濃い2日間でした!


ディズニーランド (1)


ついに行って来ました ディズニーランド!!

ハロゥインのパレード目当てのお客さん達で、パークは大盛況!!

こんなに混雑したTDLは初めてです。

平日を狙って来たのに、こんなにお休みの人がいるの~??



12時頃、

チケット売り場に着いた時点でプーさんのファストパスは完売状態。

入り口で待ち受けているミッキーやミニーと写真を撮るのにも大行列!


かろうじて並んではいなかったデイジーダックと撮りましたが、

なかなか順番が回って来なくて大変でした~。


入り口でもう疲れた~。

パレードは朝から晩まで、ハロゥインの2バージョンと、エレクトリカルパレード計3つも見てきました!


くぅたんの視点だと

あまり近いと乗り物に乗っているミッキーやミニーが見えないらしく、

最初は何処見てんだか・・・。って感じでしたが、その後、2回目のパレードで、ピーターパンのアトラクションに並んでいた時に遠くからプルートとグーフィーが踊っているのを見てやっとノリノリになっていました。


乗り物は マークトゥエイン号(船)と、汽車、ピーターパンの3つのみ!

どれも4,50分は並びました。

(普段じゃほとんど並ばなくても乗れるのばっかり!)
並ぶ間、くぅたんはずっ~とパパさんに抱っこをせがむので、次の日には腕が痛そうでしたョ!



ミニーの家


くぅたんが

一番楽しそうだったのが、やはりToon Townのエリア。

ミニーの家ではなかなか立ち退こうとしません。



ハロゥイン


たくさん遊んで、ミニーの家を出た頃には日が暮れていました。


ジャコランタンが良い雰囲気(-^□^-)


そういえば、パレード待ちしてるとき、

綺麗なママさんと、ママさんにそっくりな可愛い女の子がいるなーと見ていたら子連れの早見優さんでした!

リラックマ


リラックマ。

近くのショッピングモールに出没してました。

中にはどんな人が・・・。あ、そういうの、想像しちゃいけませんね!

夢は大切に・・・。


りラックマ


ところで、明日から1泊で念願のディズニーランドに行ってきまーす!

くぅたん、サンリオデビューの方が先かなーと思ってたけど、

なかなか家族で旅行する機会もないので今回はディズニー1泊旅行を

決行する事に!!

(泊まるのはディズニー敷地内のゴージャスなホテルではないですよ!来年こそは?!)


まぁ、そう言う事で、今日は早く寝よーっと!!

フラメンコミニライブ


最近、何やかんやと忙しいくぅままです。


今日はフラメンコのミニライブ当日でした!

まぁ踊りだけなので気楽に楽しめましたが、

普段イベントなどで歌うときには喉をすごくケアしてたので、

何故か今日も出番直前、喉が乾燥するのがやたら気になりました。

職業病??



flamenco

くぅたん、

前日にくぅままが振り確認をMYスタジオ(自宅ね)でやっているときに、

フラメンコの髪飾りを付けたがるので貸してあげました。

弾き語りかいっ?!

いやいや、たまたまそんな瞬間をパシャリ出来ただけです。


ライブには、私の父母が連れて観に来てくれました。

1曲ごとに踊り手が舞台からハケる度に

「いえ~ぃ」「ばいばーい」「じゃーねー」

を連発してて、終わった頃には相当疲れていたそうな。(母談。)


家では偶然にも「おれーぃ」って言ったのよねー。

笑ってしまったわ~。



パスタ横取り?!


パパとサイゼリヤでランチ。

くうたん、パパのパスタを横取りです!

最近やっと食べる量が増えてきたかな?

それでもまだまだ食べムラあるけどね。


家では案外和食通で、

納豆にふりかけご飯(毎回「しゅーって」と言ってリクエスト)

お味噌汁、焼き魚、おしんこ、煮た大根、お海苔が好物!


ところで先日、くぅたんのお気に入り、くまのにゃんにゃんが何処かへ消えてしまいました。

おウチの何処かにあるはずなのですが、何処を探しても出てきません!


でも、そんなときの為に同じくまさんを買って交代で使っているので

くぅたんは失くした事に気づいてないのですが・・・。

今まで、3匹でローテーションを組んでいたくまさん、ただ今2匹で交代でお仕事?です。

くま

恒例の漂白タイム。

プカプカ浮いて気持ちよさそう!!

動物園(1)


動物園に行ってきました!

去年も秋に行ったのだけど、まだくぅたんは1才前だったので

反応もイマイチでしたが、今回は、もうすぐ1才10ヶ月と言う事もあり、

だいぶ動物への関心がはっきりしてきました。


まずはぞうさん!

「えるふっ!」 (エレファントの事だと思う・・・。)

ってうれしそうにパパさんに説明してました。


ぞうさん


それからライオンバスに乗って、ライオンさんを間近で見ながら、

「あ、みてっ!がおー、いたっ。みてっ!」

って、隣に座っていたご年配の夫婦に一生懸命話しかけてました!



おべんとう

お弁当は持参で。ピクニック気分ねラブ

去年は確かまだ離乳食だったっけなぁ~。



車

何故か一番うれしそうだったのが、

もう古くて動いてない動物園バスを見つけた時!

なかなか離れようとしません!


そして帰りがけに、産まれて初めて見たバクに興味深々!


「あれはバクだよ。」

って教えたら、「ばくぅ~。」ってすぐ覚えて、

立ち去る時には


「ばくぅ~。ばいばーい。じゃぁね~。しーゆー。(see you)」

を連発してました。


ゲートを出るまで、周りのみんなに

「ばいばーい。じゃぁね~。しーゆー。(see you?)」


と名残惜しそうに繰り返していたので、多分とっても楽しかったんじゃないかなぁ。


また来ようね!!

夢は親子でセッション?!


この夏、同じ月齢のよんみり君のママとパパ
(アラビしゃん&がばちょ君)の紹介により、

バンドでJazzやゴスペルの曲を練習をさせてもらいました。


子連れだとなかなかバンドで歌う機会もないので、
こういう時間はとても貴重!


くぅたんはというと、ドラムさんに懐いてスティックを横取り!

(Rくん、写真載せちゃいました~。すんません!)


ドラム


そして、これまたアラビしゃん夫婦の繋がりで

ゴスペルのワークショップにも参加させて頂いてます。


rei

写真はRay SidneyのGospelワークショップにて。

くぅたん、Rayの事をすごい見上げてます。


くぅままの夢は、親子でセッション!!


楽器でも歌でも踊りでもいいので、一緒に出来たらいいなー。


まだまだ先でしょうけどね・・・。


あらびしゃん、がばちょくん、いつもありがとう。