描くのに、たぶん・・・1ヶ月(遅っ)


全体を白のパステルでガーッと塗る。ぼかす。

こうしとくと、発色がよくなります。


最初イエローとか(この場合は水色)のパステルでトレーシングします。

線に沿って薄い色から塗り始めていきます。


全体の陰影をぼかしながら指やサッピツ(綿を巻いたエンピツのようなもの)で塗っていきます。


髪の色は何十回も重ね塗り。


魚は図鑑からいいポーズを選んで下書き。


バックは練り消しゴムで水の光りを作ります。

間に色止めのスプレー(フィキサチーフ)を何度もかけます。




絵は化粧と似てます。高いとこは明るく、低いとこや細くみせたいとこは暗く。

絵に化粧品を使うこともあります。チークやハイライト。


逆に、スタイリストさんなんかは、画材のエボニーペンシルを眉墨に使う人が多いですよー。


タイトルは最初に決めといて(ラグーン。だったかな?)最終的には、辞書とにらめっこです。

にらめっこは夜な夜な続きます( ̄ー ̄;


ピッタリ来るのを見つけました。


「恋慕」です。

皆さん調べてみましょーo(^^o)(o^^)o


B3 イラストレーションボード