ダイヤモンドシドニー在住、ブロガー歴13年
ダイヤモンドオーストラリア留学カウンセラー8年目
ダイヤモンド旅するブログ講師&WEBライター

ドタバタアラフォー女子の日常、
海外でのおシゴト&キャリア、
国際恋愛&婚活など発信中気づき
\とっておきのオーストラリア留学・ビザ情報も/
 
 
---- ライター実績 ----

 

 

こんばんは〜まぃまぃです乙女のトキメキ

 

 

 
突然ですがFacebookの
Marketplaceってご存知ですか!?



物の売り買いのプラットフォームなんですが
家具の処分に困って使ってみたんですよおいで
 
 
 
そしたらですよ、
詐欺(Scam)
に遭う寸前という出来事がありましたピリピリ
 
 
 
私は、このソファーと
 

 

 

 

このベット&マットレスを
売りに出しました。

 

 

 

 

ちなみにソファーは100ドル、

ベッド&マットレスは300ドルで出してみた。

 
 
 
すると、特にソファーは大人気で
めちゃめちゃメッセージが来て・・・
 
 
 
Facebookのユーザーが使える
プラットフォームなので、
購入者希望者のプロフィールもチェックするも
なんかパッとしないな・・・と。
 
 
 
誰に売るべきかよくわからなくなり
そうこうしているうちに
一旦Jくんの家に持っていこうとなりました。
 
 
 
ただ、ベッドは邪魔だから売りたいびっくりマーク
すると、シドニーなのか良くわからんが
フランス人っぽい人からメッセージが!
 
 
 
どのくらい使用していたか?
という質問をしてきてくれたので
返答したら、
 
 
 
購入する気が満々で
お兄さんに取りに行かせると言いました。
 
 
 
ちょっとね、お兄さんに取りに行かせる
というのが若干怪しいと思ったのだけど
売りたいという気持ちもあっ他ので、
ちょいと大目に見てました。
 
 
 
先に支払う代わりに、
他の人に取られないように
Soldしたとマークをつけて欲しいニコニコ
と、しっかりしてる風なメッセージも。
 
 
 
そしたら、こんなメッセージが。
 
 
do you have payID so I can make the payment now 
because my brother doesn't have the cash to pay
and hasn't planned on making a sale. 
It's all on me. 
 
 
 
PayIDってよく知らんのだけど・・・
あれって電話番号で払えるやつ??
 
 
 
そしたら、システム上
メールアドレスが必要だから
教えてくれときた。
 
 
 
うーーーーむ
なんか怪しい。
 
 
って、ずっとざわざわはしてたけど
もうちょい続けてみることにした(笑)
 
 
 
ここからがびっくりな詐欺の手口。
 
下矢印下矢印下矢印
 

 

 

 

PayIDのシステムのアラートが

メールで自動送信されてきた。

(本当は自動送信ではないのだろう)

 

 

 

やけにここの説明が丁寧という。。

 

 

 

 
 

リミットがあって、ビジネスアカウントに

アップグレードをしないと

300ドルが受け取れないようだ。

僕も昔同じことがあったんだ。

 

 

 

アップグレードするにはあと700ドル入れて

トータルで1000ドルにする必要がある。

僕が700ドルを追加で一時的に入れて

1000ドルにしてあげることはできる。

 

 
 
アップグレードして
お金が受け取れるようになったら
700ドルをちゃんと返してくれたらOK
 
 
 
君が信用できる人ならねキメてるキメてる
 
 
 
めちゃ怪しい匂いぷんぷんなんだけど
ちょっと信じそうになるのは、
お金を先に払う予定なのは向こうだということ。
 
 
 
支払ってくれではなく
まず1000ドルを受け取ってくれと。
 
 
 
ただ、もうこの時点で
こいつ絶対におかしいと思ってました。
 

 

 



夜中だったし、ちょっと怖かったので

(個人情報を教えてしまったから)

明日返事するからと言って

一旦会話を切ろうと思ったのだけど

 

 

 

そしたら、こっちの言うことを無視して

僕がAddionalを払ったら解決できるからと

強引に700ドルを払おうとしてきたんです。

 

 

 

で、払ったよと。




ここで私はブチギレムキー

まじでコミュニケーションが

成り立たないやつだなむかつき

 

 

 

次は、Bank Australiaから?のメールが来て

次のステップ、細かいインストラクションが

書かれていました。

 

 

 

 

 

怪しいけれども

巧妙な手口ですよね魂

 

 

 

"buyer" と書かれているのも

ちょっと本当っぽく聞こえるし。

 

 

 

buyerの口座番号をゲットして

そこに先ほどbuyerが送った700ドルを

振り込んでくださいと。

(リファンドと表現)

 

 

 

いやいやいや待って・・・
 
 
 
私の口座に1000ドルが目に見えて
入っているわけではないし、

Your account to be fully credited

と言われてもね。。。。

 

 

 

 
 
一応、相手の口座情報をゲットしたところ
名前がちゃんちゃらおかしい泣き笑い泣き笑い泣き笑い
 
 

 

Florentと全然違うじゃんか。

 

 
 

 

 

 
 

突っ込んでみたら

Joint Accountだから

と返ってきたが、

もうツッコミどころが満載。

 

 

 

手口が見えてきましたね。

ここで700ドルを振り込んだら
アウトですよね・・・タラー
 
 
 
I can walk you through 
ってなんやねん注意
 
 
 
そんなわけで、夜中にScammerに
大切な時間を割いてしまいました・・・
 
 
 
facebook上でレポートし、
翌日にブロックしたよ。
 
 
 
Marketplace PayID Scamで
検索すると出てくるわ出てくるわ。。。
超横行ているようですアセアセアセアセアセアセアセアセ
 
 
For this scam, the buyer will respond to your listing with an offer to pay for the item you're selling using PayID. The scammer then tricks you into paying a fee to “activate” or “upgrade” your PayID account, by sending you a fake email or text message informing you there has been a problem with the transaction.
 
 
全く同じ手口にメッセージ!
 
 
 
怪しい怪しいと思いつつも
要所要所で、なんか本物っぽい!?
と思わせるところもあって
巧妙ではあるかなと思いました。
 
 
 
迷いつつもメールアドレスなど
を教えてしまったのは痛恨のミスタラー
でも、お金は失わなかったのでよかった。
 
 
 
この経験から、渡すときにキャッシュで
という対策を取ることと、
facebookのプロフィールをしっかり確認して
少しでもやり取りに違和感を覚えたら
ブロックしようと思いました。
 
 
 
どうやら50%はScammerらしいので
逆にScammerじゃない人を探す方が
至難の業かも・・・
 
 
 
一応明日ベッドを購入してくれる人が
見つかったのだけど、
ちょい半信半疑というね。
 
 
 
デポジットを払った方がいいかとか
聞かれたけど、それはいいですと伝え、
当日にちゃんと受け取りに来て
キャッシュで払ってくれればOKですと伝えました。
 
 
 
この方は2009年からFacebookやってて
写真も見れるし、普通に友達のコメントもあり、
やりとりもスムーズだったので
大丈夫でしょうOKOK
 
 
 
とにかく皆さんも
くれぐれも注意してくださいねグー
 
 
 
ではでは!