ダイヤモンドシドニー在住、ブロガー歴13年
ダイヤモンドオーストラリア留学カウンセラー8年目
ダイヤモンド旅するブログ講師&WEBライター

ドタバタアラフォー女子の日常、
海外でのおシゴト&キャリア、
国際恋愛&婚活など発信中気づき
\とっておきのオーストラリア留学・ビザ情報も/
 
 
---- ライター実績 ----

 

 
 
こんにちは〜まぃまぃです乙女のトキメキ
 
 
 
2022年7月7日に入居し
1年半住んだサリーヒルズ(Surry Hills)
のスタジオについてのお話。

 

 

 

先日ですが、リースが正式に切れまして

スタジオを空にしました指差し

 

 

 

 
 
小さいスタジオだったけど
キッチンが広めだったので
けっこう快適に過ごせましたよ昇天
 
 
 
 
 
建物はわりと古めなんですが
このお部屋はリノベされていてモダンでしたキラキラ

 

 

 

ここは私が初めて不動産エージェント

を通して借りた物件だったので

なかなか思い入れがあるんですラブ

 

 

 

インスぺした時はこんな感じで

めちゃめちゃ多くの人が見に来ていて

私のアプリケーションは絶対通らないわ・・・

と、半ば諦め半分でアプリケーションを

出した覚えがあります。

 

 

 

 

 

しかも当時は、

Cityから徒歩圏内(Central駅まで徒歩5−6分)

サリーヒルズのど真ん中という

絶好なロケーションながら

週320ドルでオファーが出てたんです。

 

 

 

320ドルなら安いから10ドルプラスして

330ドルでアプリケーションを

出してみたんですね。

 

 

 

そしたら奇跡的に私が選ばれたという爆  笑

びっくりしましたよ。
何軒もアプリケーションが通らなかったので。

 

 

 

想像だけど、カップルや男性だと

スペース的にフットしないので

シングル女子の方が都合が良かったんではないかな。

 

 

 

特にバスルーム(シャワールーム)が

超コンパクトだったのでチュー

 

 

 

 

 

アラフォーにして

自分で家具を揃えたりというのも

初めてだったし(笑)

新鮮でなんだかんだ楽しかった照れ

 

 

 

 

 

最後は、クリーナーを入れて(めちゃ高かった)

完全に綺麗な状態で出ました。

 

 

 

 

 

ちなみに、去年のリースの更新の時に

家賃が週330ドルから385ドル

50ドル上がりました。

 

 

 

それでもね、正直このスタジオだったら

それでも安い方だったと思う。

 

 

 

しかしながら、

私が出た後の次のテナントは

425ドルになるそうです電球電球

 

 

 

こう考えると、いい時に入居したなールンルン

 

 

 

入居当時の記事はこちら。

 

 

 

 

 

 

 

 

ママさんが去年4月にシドニーに来た時に

ここにステイできたのも良かった拍手

 

 

 

 

 

 

 

 

 

サリーヒルズでの1年半の生活で

かなりサリーヒルズを開拓しましたOK

カフェやらレストラんやらブルーハート

 

 

 

いいカフェが多かったのは

本当に良かったな。

(今の家の周りはあまりないので・・笑)

 

 

 

サリーヒルズはだいぶ詳しいので

お任せくださいキラキラ

WEB記事も書けますチョキ

 

 

 

ではでは良い週末をバイバイ